算数
【授業内容】
予習シリーズ 第2回 応用例題、基本問題2、3 練習問題1-4
「平均が出てくれば合計を求める」ことはしっかり身についたでしょうか。授業で行ったように解き直しをする際にも「平均が出てくれば」と問いかけてからと解くようにしましょう。
また、昨日初めて学習した面積図についてはもう少し練習が必要です。みなさん使いこなすところまでは到達できていませんので、しっかりと復習しておきましょう。また、平均とつるかめ算の融合問題はよく出題されますのでこの機会にマスターしておきましょう。
【宿題】
計算
予習シリーズ 基本問題(2-4)練習問題(1-4)解き直し
予習シリーズ 基本問題 1、復習問題
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
演習問題集
反復問題(基本)、基本問題、反復問題(練習)、練習問題、応用問題の順に
できるところまでがんばってみましょう。
週テスト過去問
担当 長谷川
理科
【授業内容】
予習シリーズ 第2回
前回に続き気象について学習しました。風の吹くメカニズムから解説しました。暖められた空気は膨張し、軽くなるので上昇気流が起きること、そのため気圧が低くなることはしっかり理解しておきましょう。また、天気図や衛生の写真からどの季節を表してるのかもきちんと見分けられるようにしておきましょう。さらに、前線やフェーン現象などもその仕組みも説明できるとよいでしょう。
【宿題】
予習シリーズ 音読
予習シリーズ 要点チェック
演習問題集