香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

本日の授業報告【社会】

1月27日(土)の授業報告 社会

■授業内容
予習シリーズ第1回 魚はどこから

今日から第1回が始まりました。知識の量も、ページ数も、全て倍以上!!宿題も倍以上です!しっかり頑張りましょう。覚えるだけではなく、一つ一つ考え興味を持って調べたりしながら覚えていきましょう。丸暗記は絶対に来年には使えない知識になってしまいます。また、5年では、算数(国語)にかける時間が圧倒的に多くなってくると思います。理社が好きだからといって時間ばかりかけないようにしましょう。効率よく学習していってください。
重要ポイントとして・・・
? 魚の名前を覚えましょう。
絵や写真を見て名前を答えられるようにしましょう。寒流に乗ってくるのか、暖流に乗ってくるのか、どの港での漁獲量が高いのか(養殖も覚えましょう)、どういう漁獲方法なのか、捕れる時期も大切です。
? 全国の港の名前と位置を覚えましょう。
? 漁業の種類を覚えましょう。
? 排他的経済水域についてもしっかり理解しましょう。

■宿題
予習シリーズ第1回の音読
予習シリーズ第1回要点チェック
演習問題集1回
週テスト過去問(持っている人のみ)


本日の授業報告【理科】

1月26日(土)の授業報告【理科】

■授業内容
・予習シリーズ(上) 第1回 気象の観測

本日より、小5のテキストを使用した学習を開始しました。小5の理科の学習は小4の時に比べてかなりハードになってきます。基本的には小4でも扱った内容もしくは関連するものが多いのですが、小4よりも深く、細かく学習していきます。覚えるべき用語も増えます。計算問題も出て来ます。覚悟を持って臨んでもらえればと思います。しかし、頑張れば必ずクリアできます!今後も頑張っていきましょう!

■宿題
・要点チェック
・演習問題集(第1回 まとめてみよう、練習問題)


4SY授業報告ブログ

理科

本日も組分けテストの過去問題を扱いました。
最後の計算問題では、そもそもの式を覚えていないので手が出なかった生徒もいました。
教科書の読み込みは、非常に重要です。音読、理解、問題演習という流れを大切に取り組みましょう。


【授業内容】
(1)組分けテスト過去問題 平成27年1月分

【宿題】
(1)組分けテスト 平成30年1月分 直し
 *webで確認後、直しをしてください。

【お知らせ】
来週より新5SYになります。
持ち物のは、教科書・ノート・宿題です。

担当:森


4SY授業報告ブログ

社会

本日も組分けテストの過去問題を扱いました。
過去問題を多くあつかいましたので、良く問われる問題も分析できてきています。
しかし、逆に同じ問題をまた間違えているということもありました。
今日の組分けテストの復習を通して、定着させましょう。

【授業内容】
(1)組分けテスト過去問題 平成26年1月分

【宿題】
(1)組分けテスト 平成30年1月分 直し
 *webで確認語、直しをしてください。

【お知らせ】
来週より新5SYになります。
持ち物のは、教科書・ノート・地図帳・国勢図会・宿題です。

担当:森


5SYコースの授業報告

算数

【授業内容】
組分けテスト 過去問演習

前回の授業に続いて過去問題演習を行いました。前回あまりうまくいかなかった計算を意識して解くことができたでしょうか。大問1での計算間違いや円の移動での足し忘れなどは必ず意識すれば防げます。解説なしで直せたところは本番では正解させましょう。

【宿題】
本日の問題の解き直し

担当 長谷川

理科

【授業内容】
組分けテスト過去問演習

明日の組分けテストにむけた練習を行いました。
今回の範囲はてこや天秤、火山の分類などが中心ですが、火山の形と岩石の色の対応が完璧でなかったり、ばねの基本的事項での勘違いがあったようです。本番までに必ず間違えた箇所の確認、とき直しをしておきましょう。

【宿題】
(1)本日のとき直し

担当:長谷川


カテゴリ

月別アーカイブ