香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月27日(月)【4SY国語】

国語

【授業内容】授業資料はこちら
・漢字テスト:漢字とことば[下]第10回
・知識テスト:漢字とことば[下]第9回
・組分けテスト過去問題

【家庭学習】
・組分け過去問題:復習・音読練習
・予習シリーズ[下]:第10回 解いて、文章は音読練習まで。
・漢字とことば[下]:第10回 知識、第11回 漢字 (漢字は翌週の小テスト範囲)
※丸付けや直しがまだの方は翌週までに実施して再提出しよう!

*各文章の音読練習は、好ましくは1日1文章の実施をお願いします。日本語の表現をインプットし、語幹を整える練習になります。
+物語の感想や自分が主人公の立場ならどうするかを聞いたり、大人目線で何が正解だと考えるかの共有や、疑問を投げかけお子さんに最善な答えを探しさせる、など文章の内容について沢山お話をしてください。

担当:長崎

組分け/月例テスト:11月8日(土)


ファイルを開く

組分けテスト_解答


高校入試セミナーを開催しました

10月26日(日)の高校入試セミナーには多くの方にご参加いただきました。

高校入試の現状の全体、各科目(数学・英語・国語)の傾向と今準備しておいたほうがよいこと、日本の高校受験の予定はないけれど日本の学習をしておくことの必要性を中心にお話しさせていただきました。
帰国生入試も変化を続けています。海外で生活していることは大きなチャンスです。そのチャンスを最大限に活かせるよう引き続き情報発信をしてまいります。

また、今セミナーでは、エピスが運営している「ミントサイト」においてセミナー参加者の皆様にNFTを発行しました。

新規の方に向けても希望者にはビジターアカウントを作成して配布しました。ビジターアカウントではNFTをコレクションできるだけでなく、「ミントサイト」内のエピス会員向け自己投資プロジェクトにはどんなものがあるのかがわかる掲示板が覗けます!ぜひアカウントを作成して、エピスの動きに注目してみてください!







土曜中2クラス【10月25日数学】

本日はプリントについて展開、因数分解について学習しました。

展開、因数分解については奥が深いですが、本日学習したのは導入編です。
難易度が高い問題がこれから登場しますが、今日の問題はスラスラ解けてほしい問題ばかりです。
2つの数のかけ算の組み合わせから、プラスマイナスも決定して足し算のパターンを確定しましょう。
こちらは速く正確に解けるように何度も練習しましょう。

宿題
プリントP12 大問2、3、4 p14 大問1


5SYクラス【10月25日算数】

予習シリーズ 第9回 流水と地層

本日は地学分野の「流水と地層」について学習しました。
覚えるが多い単元です。
まずはしっかりと覚えましょう。
地図と地質柱状図に関する問題は思考が求められますので練習しておきましょう。
鍵層が問題を解くときのまさに「カギ」となります。

宿題
演習問題集


6SYクラス【10月25日理科】

予習シリーズ 第9回 生物3(動物)

本日は過去問の問題演習と演習問題集を用いて電気回路の復習を行いました。
生物単元は「雑学」(周辺知識)があると断然有利です。
演習問題集をやっていただくだけでなく、普段から生物に関する周辺知識を増やしていく工夫や学習を心がけましょう。

宿題:
過去問題演習
演習問題集


カテゴリ

月別アーカイブ