香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2017年度第3回英検を実施致しました。《今後のスケジュールについて》

2017年度第3回英語検定を行いました。
試験後の流れは、以下となります。各自ご確認ください。

《ウェブ一次試験の合否結果閲覧》
 2月5日(月)16:00~(日本時間)
 ※ウェブ一次試験の合否結果閲覧には、個人番号と暗証番号が必要です。
  こちらの番号につきましては、お問い合わせにも一切お答えできませんので、ご了承ください。
  また、試験日当日にお配り致しました、別紙をご参考ください。

《一次試験合否結果・二次受験票のお渡し予定日》
 2月13日(火)頃 
 ※郵便事情によっては遅れが生じる可能性がございます。ご了承ください。
  届きましたら、HP上に掲載します。
  申し込みをされた教室に取りに来ていただきますようお願いいたします。

《二次試験日》場所:日本人中学校
 2月25日(日) 
 集合時間や持ち物につきましては、二次受験票にて各自ご確認ください。 

《二次試験結果のお渡し予定日》
 3月19日(月)頃
 ※郵便事情によっては遅れが生じる可能性がございます。ご了承ください。
  届きましたら、HP上に掲載します。
  申し込みをされた教室に取りに来ていただきますようお願いいたします。

《成績保管期間》
 6月19日(月)まで
 ※保管期間終了後は、英検協会にお問い合わせください。


1月20日(土)授業報告ブログ【NEXT1】

【授業内容】
●Round up
This is ?. That is ?.
This is not ?. That is not ?.

●Active Phonics
「おとよみ」でどの単語を表しているかクイズ形式であててもらいました。
低学年のみなさんも含めて早く答えられる人が増えていましたね!

●宝探し
英単語が書かれたカードを探し、見つけた人は書かれた単語を
発音してもらうことをしました。

【宿題】
・バナナチャンツ 7をCDを流して3回練習する。
・プリント


1月20日(土)の授業報告【理科】

【授業内容】
第18回 重さをはかるもの
天秤など、重さをはかるものについて学習しました。
上皿天秤を使う手順は理由もあわせてしっかり覚えてください。
次回は総合回ですのでテスト範囲の復習も計画的に取り組みましょう!

【宿題】
要点チェック


本日の授業報告【社会】

1月20日(土)の授業報告 社会

■授業内容
予習シリーズ第19回 総合回

来週の組分けテストのための復習回でした。知識の定着はしっかりされているものの、語句と語句の関連性や、様々な記述問題への対応など、まだ断片的な知識しかついていない様子でした。
興味のある内容も多いので高得点は狙えるでしょうが、6年生になった時、理社は90点以上当たり前!!というのが前提です。そこを念頭に置き5年生最初の組分けに臨んでください。国算への負担が大きくなる1年間になります。理社ばかりに時間をかけられなくもなってくるので、効率よく学習に取り組んでいってください。

■宿題
予習シリーズ第16回から18回の音読
予習シリーズ第19回残り
演習問題集19回
組分け過去問


1月20日(土)の授業報告【社会】

【授業内容】
(1)第18回 森林とともに生きる

今日は林業について学習しました。細かい知識ですが、三大人工林と天然林を覚えましょう。
世界自然遺産はもう大丈夫ですね。

【宿題】
(1)テキスト第18回を読む
(2)要点チェック
(3)演習問題集


カテゴリ

月別アーカイブ