新5SJクラス授業報告【4月30日算数ADVANCE】
予習シリーズ 第11回 場合の数(並べ方)
本日は例題、類題を学習しました。
今回の問題は典型的な問題です。しっかりと解き方を覚えましょう。
また、並べ方と組み合わせの違いに注意しましょう。
宿題:
予習シリーズ 基本問題
予習シリーズ 第11回 場合の数(並べ方)
本日は例題、類題を学習しました。
今回の問題は典型的な問題です。しっかりと解き方を覚えましょう。
また、並べ方と組み合わせの違いに注意しましょう。
宿題:
予習シリーズ 基本問題
予習シリーズ 第11回 場合の数(並べ方)
本日は例題、類題、練習問題を学習しました。
今回の問題は典型的な問題です。しっかりと解き方を覚えましょう。
また、並べ方と組み合わせの違いに注意しましょう。
宿題:
予習シリーズ 基本問題
演習問題集 第11回(反復問題)
計算
今週の土曜日は授業はお休みとなりますのでご注意ください。
テキスト 第6回 分数の使い方(EX ,TRY1〜3)
本日は分数の使い方について学習しました。
全体は「1」であることを理解しましょう。
例えば、「6分の1」は全体「1」に相当する数字を割って「6分の1」に相当する量を求めます。
次回は分数の計算を練習します。
宿題:
演習問題BASIC 大問1−2
マイトレ
episわかば深圳教室のイベントをお知らせいたします!
まずは、5/18の入試分析報告会です。
今回は香港と蘇州からエリアマネージャーの圷と黒田をゲストスピーカーとして招き、入試の最前線の情報をお届けします!
高校受験の部
5/18 10:00-11:30
ゲストスピーカー
香港地区統括マネージャー:圷 加寿男
中学受験の部
5/18 13:00-14:30
ゲストスピーカー
中国地区統括マネージャー:黒田吉紀
3Fわかば幼稚園の園庭で実施いたします。
深圳の外からの風を感じていただき、いつもと違った雰囲気の会にいたします!
5/25と6/8には全国統一中学生・小学生テストと実施します。
年に2回しかない貴重な機会ですので、是非チャレンジしてください!
お申し込みはそれぞれのQRコードよりお願いいたします。
本日は文学的文章、随筆文の読解演習を行いました。
随筆文の読解ポイントは、説明文と同じく筆者の主張はどこにあるのかをよく意識しながら読み進めることです。
問題を解き始めると忘れがちですが、今のうちから意識していくことが大切です。
宿題:
練成テキスト P23-P25
漢字テスト(漢字帳) P28-P29