香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4月30日(水)【6SY算数】 授業報告

算数

【授業】新小6テキスト上 第10回割合
    計算テスト16
    
今回は割合の内容を学習しました。基本的な割合の問題や食塩水の問題、売買損益の問題などを学習しました。全体的にそれほど難しい内容ではありませんが、ところどころ間違えていました。線分図の書き方、公式など、その都度復習して今回で完璧にしましょう。



【宿題】(金曜まで)
第10回予習テキストの続き、間違えた問題の解き直し(+演習問題集、週テスト問題集)
第10回計算



【参考】


担当 武田
takeda@epis-edu.com


4月30 日(水) SAT Math対策 授業報告

SAT Math対策


オンライン受講のアクセス
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業】
テスト対策演習×2、追加プリントchapter9(確率)少し

本日は、テスト形式で引っかかった問題のポイントを一つ一つしっかり理解してもらいました。結果、きちんと理解でき、類題も正確に解くことができました。着実に解ける問題を増やしていけば点数は必ず上がります。1度見た問題では間違えないようにしましょう。

【宿題】
 ブルーブックの対策問題演習


武田
takeda@epis-edu.com



1SJ授業報告(4/30)

国語

□授業内容   
・ジュニア予習シリーズ 国語1年上 第3回 p1〜4
 少し長い長文を読みました。花の説明とイメージを結びつけることが少し難しかったのですが、少しヒントを出してあげることでわかったようです。正しいかなづかいについては、とてもよくできていました。間違えやすい「ぢ」と「じ」もよくわかっていました。文づくりも得意なようで、自力でどんどん進めることができました。

□宿題 
・ホームワーク国語 p15〜22

*解答・解説は保護者の方が管理し、宿題は丸つけ・直しまでお願いします。

算数

□授業内容   
・ジュニア予習シリーズ 算数1年上 第4回 p5〜10
 文章問題はかなりよくできました。問題文をよく読み、答えの単位もきちんと書くことができました。最後の問題文を作る学習ですが、難しいにも関わらず、2人ともよくチャレンジしていました。式から問題を作るのは簡単に見えて難しいです。別な機会があれば、ぜひチャレンジしてみてください。
 
□宿題
・ホームワーク 算数p 15〜23
・マスター1095(1日半ページ)

持ち物

・ホームワーク 国語・算数
・ジュニア予習シリーズ 算数
・水筒、スナック


4月30日6SJ算数授業報告

算数

【授業内容】
・ピラミッド P38〜39 文字と式
今回で月例テスト6月号に向けた小6範囲は終わりました。
・Qシリーズ P15 EX3
ニュートン算について扱いました。「はじめ」「増える」「減る」の
3項目を押さえて線分図に書いて解くことを意識できたでしょうか?
次週、もう1題やりますので、復習しましょう。中学入試、高校入試
問わず難関レベルでは大事な単元です!

【宿題】
・ピラミッド P40残り
・Qシリーズ P15 Try3
・マイトレ(1日3題)


4月30日6SR算数授業報告

算数

【授業内容】
・ピラミッド  9.ドットプロットと度数分布表 P54〜55
 平均の計算、ドットプロットの書き方、度数分布表の書き方、
 度数分布表の読み方について扱いました。
 全体の何%を考える際には、小5の割合の考え方が出てきたため、
 手こずっているみんながいました。6月の月例テストまでに、
 復習回を入れて対策を入れていこうと思います。
【宿題】
・ピラミッド  P56残り
・ピラミッドリル P22〜23
・計算ピラミッドP7〜9


カテゴリ

月別アーカイブ