香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2SJ算数

算数

□授業内容
・ジュニア予習シリーズ算数2年 2月第2回(2−1〜3)

繰り下がりのある筆算を扱いました。計算は一の位から行いますが、一の位で引けないときは十の位から十を持ってきて、十以上の数にしてから引き算をしましょう。また、本日、「スプリングリトル」という宿題をお渡しいたしました。春季講習中は通常授業はございませんので、こちらの教材をご家庭で計画的に進めて頂ければと思います。

□宿題
(1)ジュニア予習シリーズホームワークp.16-22(1日1ページ)
(2)マスター1095題(2年) p6ー9
(3)スプリングリトル(次回の本科授業までに計画的に進めてください)

□持ち物
・ジュニア予習シリーズ算数2年上 2月第2回
・宿題

*宿題はご自宅でまるつけ、直しまでお願いします。


6SR算数授業報告(3/19)

算数

【授業内容】
・ピラミッド小6
今回は分数のわり算について扱いました。
わり算からどうやってかけ算に変えるのか、式の構造から理解ができれば、
前回の分数のかけ算の基礎があれば、今回の内容は簡単だったと思います。
「わり算記号の後に注目して分子分母をひっくり返し、かけ算に変える」
をまずは繰り返していきましょう!

【宿題】
・ピラミッド算数P24〜25残り
・ピラミッドリル算数P10〜11
・計算ピラミッド7〜9


6SJ算数授業報告(3/19)

算数

【授業内容】
・Qシリーズ 15.いろいろな図形の問題
前回の宿題Try2の解説とTry3、4を扱いました。
EX3は立体的に描かれているので、一見分かりにくいですが、
EX2同様に相似な図形を見つけます。EX2は点が動いていたので
分かりにくかったですが、EX3は目で見てわかるので、比較的
取り組みやすかったのではないかと思います。
前回の宿題解説に30分かかり、今回の進んだ内容は残りの30分で十分・・・
前回の難易度は相当高かったと思います。

春期講習前半は小5の最後の単元、
春期講習の後半にQシリーズ6年生に入ります!

【宿題】
・Try3・4
・BASIC 3・4
・マイトレ(1日3題)


4SYMW授業報告

国語

■授業内容
・予習シリーズ4年上 第7回 「物語・小説(4)発展問題 問3〜6
 「気持ち」と「様子」を書きましょう、という問題のときには、必ずその2つに言及できるようにしましょう。今回の問題は簡単ではなかったのですが、全般的によく読めていたという印象です。

□宿題
(1)漢字とことば4年上 第7回 全て 
(2)予習シリーズ4年上 第7回 基本問題・音読
(2)演習問題集4年上    第7回 全て *持っている人
(3)最難関問題集4年上 第7回

*宿題は丸つけ、直しまで行ってください。解答・解説は保護者の方が管理するようにしてください。
*直しの際には解説を良く読んで、取り組んでください。
*予習は不要です。事前に文章を読まないようお願いします。


2SJ国語(3/20)

国語

■授業内容
・ジュニア予習シリーズ 国語2年上 第1回 p9〜11
 ものの数え方の学習をしました。「ぞうは大きいから頭と数えるんだよ」と教えてくれました。ありがとう!靴下や靴など履くものは「足」と数えることや、椅子は「脚」と数えることを学習しました。日本語は数え方が難しいので、都度覚えていけるといいですね。

■宿題
・ホームワーク国語(2月)p15〜最後まで

■持ち物
・ホームワーク国語(2月)
・2SJスタンプラリーのプリント
 こちらは毎回お持ちください。シールが5つ貯まると、ガチャ1回できます!


カテゴリ

月別アーカイブ