香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月22日6SR算数授業報告

算数

【授業内容】
Qシリーズ 3.素因数分解
素因数分解を利用して最大公約数・最小公倍数を求める計算は、
はじめは仕組みを理解するのに苦労すると思います。
まずは仕組みを利用して、計算できるの楽しいな!と思う気持ちを
育んでいきましょう。計算に慣れてくれば、仕組みを理解できてくるでしょう。

【宿題】
・QシリーズP17 Try5、BASIC4〜5全て、ADVANCE2
・ピラミッドリル
 月例テストまでに終わらせよう。
 マイトレにも慣れたと思うのでペースアップ!
 今週の目安はP59
・計算ピラミッド
 早い人だとそろそろ終わりが見えてきましたか?
 これも月例テストまでに終わらせよう!
・マイトレ1日3題
 丸つけできていない人がいるぞ!


1024 EAS Intermediate(2025年度)

英語


Links
zoom授業教材や宿題Speaking対策

IELTSや英検対策はお声かけください。
Reading特訓やSpeaking練習しましょう!

【宿題】
・単語
上記記載
・Grammar:
New Angle:Unit21 否定についてじっくり読む!
現合Part2 21章よりp.137-140
*ドシドシ質問待ってます!
・Reading
Reflect 5より、p.144を解く、p.145-146を予習する
・Writing
Go to Google Classroom
*添削済みのエッセイのFeedbackへのコメントやお返事待ってます!


担当 坂本


1024 中2国語(2025年度)

国語


Links
zoom教材や宿題メール
オンライン受講の場合はファイルのDLや印刷をお願いします。

【授業内容】
・漢字テスト 月例漢字
・語句知識 ことわざ・慣用句
・シリウス Vol.3の11章

【宿題】
・新中問 中3のなし→シリウスから1章!
・漢字 6段の6!
・語句知識 ことわざ・慣用句(便覧も!)
+欲しい人は追加プリント

担当 坂本


10月24日(金)【中3英語】

英語

【授業】19時〜21時50分(シドニー時間)
・単語テスト:でる順1751−1780
・入試過去問題

【宿題】
・単語テストの直し
・Siriusまとめと完成 総合問題/練成問題等の反復学習
・次回単語テスト範囲:1781ー1810
・長文:29 リスニングはこちら
[その他小テスト資料の確認

*単語テストは翌週までに再テストしよう!
*間違えた問題にはテキストにチェックをつけ、解き直して再度丸付け、間違えた問題にはテキストにチェックをつけ、全問丸になるまで解き直すこと!
*長文はリスニング練習にも活用し、リピーティングを通して速さ・流れに慣れましょう。

担当 長崎(メール


サンデーエピス:10月26日-第5回、11月2日-第6回
11月のHLテスト:11月11日
11月月例テスト:11月18日


中2クラス【10月23日数学】

本日はプリントについて展開、因数分解について学習しました。

展開、因数分解については奥が深いですが、本日学習したのは導入編です。
難易度が高い問題がこれから登場しますが、今日の問題はスラスラ解けてほしい問題ばかりです。
2つの数のかけ算の組み合わせから、プラスマイナスも決定して足し算のパターンを確定しましょう。
こちらは速く正確に解けるように何度も練習しましょう。

宿題
プリントP12 大問2、3、4 p14 大問1


カテゴリ

月別アーカイブ