香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

0311 PEP Advanced

英語

Links
・zoom・教材と宿題・Weekly Test
必ず答え合わせまで実施してください。
答えは「教材と宿題」にアップロードしてあります。


【宿題】
・NextStage
来週のテスト用
文法用
・Writing:新テーマ
・Grammar:§2のrevised test
・Reading:4_1Bの残りと復習とプリント・音読

・Video:
担当 坂本


【特記事項】
Weekly Testが始まります。
*SY保護者会(3月11日)以降にご案内します。
*SYコース週テスト未受験者は宿題になります。

JOBA模試を予定しています。
復習や解き直しも欠かさず行いましょう!
受験生は「課題学習」も予定しています。
提出は1週間以内・次週には新たな課題が課されます。復習や質問をしっかりして、ぐんぐん力を身につけていきましう!
9月より日曜特訓が始まります。


新中3クラス授業報告【3月10日英語】

本日は動名詞について解説と問題演習を行なっています。
先週まで学習してきた不定詞との違いを正確に理解できるように復習をお願いします。
また、前置詞+ingの形は、単純なようで案外定着しにくいところです。
特に、日本語にはない文法的な内容は、意識して覚えるようにしていきましょう。

宿題:
シリウス発展編 P46-P47
Jack発展編 動名詞単元 練成問題のみ


新6SRクラス授業報告【3月10日国語】

本日は物語文の問題演習を行いました。
文章自体はそれほど長くはありませんが、やはり6年生内容になると問題で一呼吸おいてよく考えなければ答えが分からないものも増えてきています。スピードも意識しながら、じっくりと考えて根拠を読み取る力を身につけていきましょう。

宿題:
テキスト P10-P13
テキスト付属単元修了テスト冊子 P4-P5


新5SYクラス授業報告【3月10日国語】

予習シリーズ 第6回
今日から文法や知識の学習を授業の中にも取り入れていきます。
今回は「助動詞」について学習を進めました。
文法問題が単独で出題されることは多くありませんが、文意を間違いなく理解する上では非常に重要な項目です。
今回は助動詞でしたが、同じ助動詞でも複数の意味を持つものが存在します。しっかりと識別できるようにトレーニングしていきましょう。

宿題:
予習シリーズ 第6回 基本問題
漢字とことば 第6回 問題と漢字テスト準備(水曜日に漢字テストをします)


新4SYMW算数の授業報告

算数

■授業内容
・予習シリーズ4年上  第6回 例題解説

予習シリーズ第6回の例題解説では、小数と単位について学びました。小数の計算そのものは、どんどん問題を解いてしまいたいという声が多かったです。後半は「キロ」「ミリ」「デシ」「センチ」など、今後しっかり定着させていく必要があることを学習しています。宿題の問題を解きながら、間違えていたらもう一度あとになってから同じ問題を繰り返し練習しておきましょう。

■宿題 第6回(来週までに計画的に取り組みましょう。)
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「予習シリーズ」基本問題
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
(5)「週テスト問題集」W生徒のみ
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。



カテゴリ

月別アーカイブ