香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月8日(土)中3数学 授業報告

数学


お世話になります。新中3数学を担当させていただきます、武田と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。

【授業内容】
テスト解説(計算ばかりのプリント)
シリウスp99~104(最後は説明のみ)

本日より、土曜のテスト演習も始まりました。初回のテストは、二次方程式までの計算問題ばかり50題をテストとして出題しました。皆さん計算ミスが多かったり、最後まで解ききれなかったりと苦戦していました。当面の方針として計算力の強化を行いたいと考えています。計算は素早く正確に解くことを意識しましょう。
テキスト学習では二次関数の続きを学習しました。後半には入試で頻出の内容が多く含まれていましたので、今の内に基本的な考え方をマスターしてください。

なお、土曜演習を受講していない方は、毎回ブログの報告を確認し、テキストの内容を自分で学習しておいてください。

【宿題】
シリウスp102,103
本日のテストの直し

担当:武田
takeda@epis-edu.com


新5SY  3月8日(土)の授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業】新小5テキスト上 第6回 濃さ(例題5から解説)

今回は食塩水の問題の例題5〜7の解説、基本問題の演習を行いました。面積図を使った計算、やりとりの問題など複雑な問題を扱いました。例・類題の解き直しを通じて、それぞれマスターしましょう。また、基本問題の最初の方でつまずくこともあるので、その都度濃さ・食塩・食塩水の関係の3公式を復習しましょう。

【宿題】
第6回予習テキスト 例題・類題・基本問題の解き直し
第6回計算5~7
 (余裕のある人は、練習問題や演習問題集・週テスト問題集にも挑戦しましょう!)


担当 武田
takeda@epis-edu.com


新6SYクラス授業報告【3月7日算数】

本日の算数は第6回 速さ(1)の重要問題について学習しました。
今まで学習した速さに関する問題の中で基礎的な内容になっていますので、しっかり復習しましょう。

宿題 
計算 
演習問題集 ステップ1


3月8日(土)【新6SY社会】

社会


【授業】17:05〜18:30(シドニー時間)
・予習シリーズ6年上:第6回

【宿題】
・予習シリーズ6年上:第6回
・予習シリーズ6年上演習問題集:第6回
(・週テスト問題集6年上:第6回)

《四科のまとめ》
政治・国際1〜4 *各15分程度

担当:長崎


5SYWの授業報告

算数

■授業内容
予習シリーズ第6回 例題解説

食塩水を学習しました。少し前に学習した割合を形を変えて出題される問題です。表にまとめたり、フローチャートや面積図を書くことで問題が理解しやすくなります。特にコバンザメ作戦はここでしっかり定着させましょう。

■宿題 第6回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「予習シリーズ」類題、基本問題
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


カテゴリ

月別アーカイブ