香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

10月23日5SJ授業報告

算数

■授業内容

「Qシリーズ−2」
3回「比(2)」ex2-4
4回「線分比と面積比」ex1

今回も比の学習です。今回は比例式と外項の積=内項の積の法則、また反比例の場合の考え方や、面積比を考える上での大事な型について学びました。図形に関しては、ノートに写してみることで理解が進みますので、お家で書いてきましょう。

■宿題
・Qシリーズ第2回、第4回の本日あつかったex問題、try問題の解き直し
・Qシリーズp17のBASIC問題に取り組み丸つけまでしてきましょう。
・「マイトレ」7日分(21問)解いてきましょう。


1023 5SY国語(2025年度)

国語(2025年度)

Links
zoomメール教材リンク


【宿題】
今週の漢字/知識の小テスト(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
*再テストしましょう!
・来週の漢字とことば5年下 第9回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 5年下 第回の発展問題→組分け過去問題
・予習シリーズ 5年下 第9回の基本問題
・余裕がある人は演習問題集
・プリント課題もあります!

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートまたは解答用紙に解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


10月23日(木 )中3数学 授業報告

数学


【授業内容】
慶應女子2019

本日は慶應女子2019の過去問演習を行いました。そこまでの難問ではないものの、思ったより苦戦し点数は低めでした。ただし、解説したら理解できます。解法にたどりつくまでの考え方のプロセスを極力説明しているので、それを自ら実践できるようにしましょう。
ハイレベルテストはクラス全体としてだんだん点数が上がってきました。
過去問の解き直しに時間がかかってなかなか予定通りこなせていない人は、自習で積極的に質問して効率よく消化しましょう。

【宿題】
慶應女子2019直し



担当:武田
contact@epis.com.au


2SJ国語(10/23)

国語

■授業内容
・どしゃぶりのひに 3〜5、おまけ
 しっかりよく話を聞けていました。なぜメイが責められたのか、周りのヤギとメイの気持ちの違いはなんなのか、をしっかり読み解けていました。このお話がすごく気になるところで終わってしまいましたが、最後2人は仲間(メイならヤギ仲間)も友だち(ガブ)も裏切ることができず、どしゃぶりの雨の中を2人で一緒に去っていくというラストです。「嵐の夜に」というシリーズものの絵本なので、気になる方はぜひ読んでみてください。

■宿題
・ホームワーク国語(9月)p 23〜31
・プリント「どしゃぶりのひに4」音読3回

■持ち物
・ホームワーク国語(9月号)
・2SJスタンプラリーのプリント
 こちらは毎回お持ちください。シールが5つ貯まると、ガチャ1回できます!


10月23日(木) 中1数学 授業報告

数学


オンラインの方は、こちらからZOOMでご参加ください。
4076016764   https://us02web.zoom.us/j/4076016764

【授業内容】月例テスト対策プリント演習
本日は月例テスト対策を行いました。今回の月例テストの出題範囲は方程式の計算までです。計算の割合が多く、ある程度は得点しやすい内容です。ただし、数直線の問題や数量を文字の式で表す問題など、やや複雑な問題も交じっています。また、計算もところどころ間違えていることがあります。テストまでに対策プリントの直しをして、本番では正解できるようにしましょう。

次回は確認テスト27を実施します。表面積や体積の計算問題が中心です。復習しておいてください。
来週は中2シリウスに入る予定です。ただし、中1のテキストも持ってきてくださいますようお願いします。

【宿題】・シリウスp200~202
    ・月例対策プリントの直し

担当:武田 contact@epis.com.au


カテゴリ

月別アーカイブ