香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3SR算数2月17日授業報告

算数

■授業内容
Qシリーズ4年?計算のきまり
今週はオープン・ウィークで、体験生と一緒に小4内容を進めました。
×・÷と+・ーはどちらを先に計算するか、空欄の数字を求めるためにどうやって逆算するかを中心に扱いました。宿題込みの内容をプリントしていましたが、最後までやり遂げているみんなが多かったです。

■宿題
・計算ピラミッド 39・40
・プリント残り


6SYM算数2月19日授業報告

算数

■授業内容

・予習シリーズ6年上第3回 重要問題★x1 「1」ー「8」「10」ー「11」「14」ー「18」「20-21」

基本的な問題も多かったですが、全部で17題ありましたので、駆け足でおさらいしました。平面図形をといってもひとくくりにはできない、多くの公式や考え方が登場しました。いずれにしても、頭の中で考えるだけではなく、図を写したり、補助線を引いたりして、手を動かして解き方を考える習慣を持ちましょう。

■宿題 
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)※なるべく翌日までに解き直しましょう。
(2)予習シリーズ6年上第3回 重要問題の残りにチャレンジ
(3)計算6年上第3回
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


2月19日 SAT Math対策 授業報告

SAT Math対策


オンライン受講のアクセス
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業】
テスト対策演習×2、基礎計算練習(円)

本日もテスト形式演習と基礎計算演習を行いました。円の方程式や分数関数など、一つずつ公式の確認・定番の解法の確認を行い、より無駄なく答えを出せるように練習してもらっています。正解できた問題でも、自信がなかったものや時間がかかったものは質問して解法の確認をしましょう。また、似た問題では確実に正解できるようにしましょう。
【宿題】
 間違えた問題の解き直し
 追加プリントの残り


武田
takeda@epis-edu.com



2/19水 6SY算数 授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業】新小6テキスト上 第3回 平面図形

本日は、平面図形の残りの演習を行いました。基本的な問題は円滑に進められていますが、全体的に苦手な問題もございます。例えば円の面積で、半径の長さは求まらなくても、半径の2乗の値は分かる問題などです。解きにくい問題は何度でも解いて感覚をつかんでください。

本日より授業の最初に3問の計算小テストを開始しました。ただの計算ですが、皆さん意外とミスしています。かならず全問正解しましょう。また、問題演習時に連続5問正解するごとにGOODスタンプを押しています。問題を一発で正解する動機付けになればと思います。


【宿題】(金曜まで)
第3回予習テキストの残り、間違えた問題の解き直し(+演習問題集、週テスト問題集)
第3回計算



担当 武田
takeda@epis-edu.com


カテゴリ

月別アーカイブ