香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

新6SYクラス授業報告【2月8日社会】

予習シリーズ 第2回 現代史(2)

今回の内容は、地理で学習したことの復習事項も多く含まれていました。
しかし、経済や貿易に関しての話は、比較的内容も高度であり、理解するのはなかなか大変な項目も含まれています。
決して読み飛ばすことなく、しっくりくるまでテキストを読み込んでほしいと思います。

宿題:
予習シリーズ 第2回 よく読む
予習シリーズ 第2回 要点チェック
演習問題集 第2回


新5SYクラス授業報告【2月8日社会】

予習シリーズ 第2回 資源

今回は資源について学習しています。日本の資源輸入や資源の使い道、発電方法の特徴など、幅広く学習しています。
内容が比較的多岐にわたる上、詳細に理解しなければならない部分もあります。
授業だけでは理解し切れない箇所があるかと思いますので、もう一度しっかりと予習シリーズを読み込んでください。

宿題:
予習シリーズ 第2回 よく読む
予習シリーズ 第2回 要点チェック
演習問題集 第2回


中1土曜日クラス授業報告【2月8日英語・国語】

【中1英語】
本日は動名詞の復習と文型の理解を深めていきました。
文型の第4文型と第5文型は、識別がかなり難しいと思います。
ゆっくりと構造を理解することに努めていきましょう。

宿題:
Jack 発展編中1 P102-P105
学年末テストの文法単元ですので、しっかりと確認しておきましょう。


【中1国語】
本日は説明的文章の読解演習を行いました。
まずポイントとして、終始一貫して同じ主張を繰り返しているということを念頭において取り組んでいきましょう。
内容は理解できても問題で正解しないということが起こりますので、まずは主張が何かを捉えることに注力していきましょう。

宿題:
シリウス発展編 P84-P86
来週は漢字テストは実施しません。


5SYW授業報告

算数

■授業内容
予習シリーズ第2回 いろいろな図形の面積 例題解説

例題4の半径×半径の数値をあらかじめ出しておく問題は1度の復習では足りないかもしれません。問題を見て、スラスラ説明できるように何度か触れましょう。
例題3の「突き抜ける高さ」を考える問題は、今後も多用しますので、定着させましょう。

■宿題 第2回
(1)授業の復習(授業で解いた例題の解き直し)
   ※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)「予習シリーズ」類題5、6、基本問題残り
(4)「演習問題集」(持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう)

※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


6SYW算数

算数

■授業内容
重要問題チェック(星2つ)、必修例題1

今回解説した中だと、組に分けて和を考える問題、あまりに注目して組を考える問題がなかなか進まなかった印象です。18、19、22は自分でもう一度式が作れるか特に意識して復習が必要です。

■宿題 第1回
(1)授業の復習(授業で解いた問題の解き直し)※なるべくその日のうちに解き直しましょう。
(2)「計算」※1日1ページのペース
(3)週テスト問題集
(4)「演習問題集」持っている人のみ・可能な範囲で進めましょう。
※テキストの解答は保護者が管理していただき、可能な限り丸つけをしてあげてください。間違った問題は必ず解き直しをする習慣をつけていただけるようお願いいたします。


カテゴリ

月別アーカイブ