新6SYクラス授業報告【2月1日理科】
本日の理科の授業は予習シリーズの第一回、植物のまとめです。
理科の基本的な学習は5年生で終了していますので、今後は単元の復習と関連知識をしっかりと覚えてテストで使えるようにしていく訓練が始まります。
今回は覚えることが中心となりますので、しっかり覚えましょう。
宿題:
予習シリーズ 第一回をしっかり読む(用語を覚えることを意識して読みましょう)
演習問題集 第一回
四科のまとめ 知識の確認(P6−14)典型題の確認(p 76−83)植物
本日の理科の授業は予習シリーズの第一回、植物のまとめです。
理科の基本的な学習は5年生で終了していますので、今後は単元の復習と関連知識をしっかりと覚えてテストで使えるようにしていく訓練が始まります。
今回は覚えることが中心となりますので、しっかり覚えましょう。
宿題:
予習シリーズ 第一回をしっかり読む(用語を覚えることを意識して読みましょう)
演習問題集 第一回
四科のまとめ 知識の確認(P6−14)典型題の確認(p 76−83)植物
予習シリーズ 第一回
本日は5年生からの続きの学習となります。
今回は戦後からの現代史を俯瞰しています。明治時代以降、社会の動きがかなり複雑になり、海外の動向も含めて理解することが求められます。学習のポイントとしては、まずは流れを正確に理解することです。その上で、詳細を確実に覚えるようにしてください。
宿題:
予習シリーズ 第一回をしっかり読む
予習シリーズ 第一回 要点チェック
受験科生 演習問題集 第一回
四科のまとめはどんどん進めてください。
夏休みまでに、1周できるペースで進めることをお勧めします。また、平日の授業時に小テストを挟みますので、しっかりと覚えていきましょう。
予習シリーズ 第一回
本日から新5年生の授業がスタートしました。
初回は日本の漁業についての学習です。
1学期は日本の地理や産業について詳しく見ていきます。第一次産業の一つである漁業について、あまり馴染みはないかもしれませんが、食生活などにおいて、実は身近なものです。抱える課題なども理解しながら、しっかりと外観を捉えていきましょう。
宿題:
予習シリーズ 第一回をしっかり読む
予習シリーズ 第一回 要点チェック
受験科生 演習問題集 第一回
【中1国語】
本日は小説文の読解演習を行いました。
ストーリーは非常に明快なものでしたので、心情の描写なども分かりやすかったと思います。
取り組みやすい題材の時に、しっかりと解く際の手順を確認しながら解いていくことが大切です。
難度が上がった際にも、その習慣が活きてくるはずです。
宿題:
シリウス発展編 P41-P43
漢字テスト シリウスP38
【中1英語】
本日は動名詞、助動詞の復習を行なった後に、文型について学習しています。
文型そのものが出題されることはほぼありませんが、文の構造を論理的に理解する上でも、文型を学習することは重要です。
読解やライティングにおいても、構造が理解できていることが前提となりますので、しっかりと復習しておきましょう。
宿題:
シリウス発展編 P210-P211, P198-P199の残りの問題