香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2月1日(土)【新6SY国語】

国語


2月1日から新6SYになります。テキストも新しくなりますのでご注意ください。


【授業】10:00-12:00(シドニー時間)
・漢字と語句知識テスト:第1回
・予習シリーズ6年上:第1回 発展問題

【宿題】
・予習シリーズ6年上:第1回 基本問題・発展の復習
・予習シリーズ演習問題集6年上:第1回
・予習シリーズ6年上:第2回 発展問題、語句知識
・漢字とことば6年上:第2回

※漢字は1日1ページずつ取り組もう。
※慣用句・ことわざは日頃から要復習!
※週テストは解きっぱなしにしない!解き直し・誤答分析を必ずして次に活かすこと。

担当:長崎(メール


当面、漢字とことばの漢字・知識小テストとテキストの語句知識小テストの回がことなります。
次週は漢字とことばより第2回、テキストより第1回のテストを実施します。


2月1日(土)5SY社会

社会


【授業】15:30~16:55
・予習シリーズ5年上:第1回
水産業について学習しました。
取る漁業、育てる漁業、捕り方にも魚によって違いがありますね。
輸入が増えてわざわざ遠くの国から仕入れてくる裏側には日本の漁業の担い手に襲いかかる苦労もありましたね。
売られているから買うのでなく、買う人が居るから売る。を再認識し、消費者が出来ること、品質の高い食材を選ぶことで我々が口にするもののクオリティーを維持したいものですね。

【宿題】
・予習シリーズ:5年上 第1回 復習・音読・要点チェック
・予習シリーズ演習問題集:5年上 第1回
 (発展問題・入試問題に挑戦は組分けまで残しておいてもOK)
※「ひとくちメモ」や「ちょっとくわしく」、表やグラフ、地図の見直しが大事だよ!

担当:長崎(メール

本日2月1日(土)より新5SYコースとなりました。
4年生で学習した範囲が深くなります。4年生のテキストも一緒に見直していきましょう!


2月1日(土)【新6SY社会】

社会


2月1日から新6SYコースになります。テキストも新しくなりますのでご注意ください。


【授業】17:05〜18:30(シドニー時間)
・予習シリーズ6年上:第1回
昭和(2)で社会がどのように変化していったのかを学習しました。
学校の教育制度や選挙への参政権、女性の立場なども少しずつではありますが変化が見られましたね。

【宿題】
・予習シリーズ6年上:第1回
・予習シリーズ6年上演習問題集:第1回
(・週テスト問題集6年上:第1回)

担当:長崎


2月5日(水)授業用プリントデータ送付

SAT Math対策


いつもおせわになっております。EPISのSATMATH担当の武田です。
・オンラインの方向けに授業使用プリントをお送りします。オンラインの方は、お手数ですが授業前に添付の問題データをお取りください。対面受講の方は当日にプリントを配布します。

また、先週の授業で解ききれなかったプリント1(advancedmath)も使います。こちらもご用意ください。

・オンライン受講のアクセス
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

どうぞよろしくお願いいたします。




新5SY 2月1日(土)の授業報告

算数

オンラインでご参加の方は以下のチャンネルより入室ください。
ZOOM2
https://us02web.zoom.us/j/3608057229


【授業】新小5テキスト上 倍数と約数の利用

 新小5コースとなり週2回の授業になりましたので、宿題の消化スケジュールについて具体的にご提案します。
 ・火曜~金曜:解説した例題と類題の解き直し、計算4日分
 ・土曜~火曜:残りの例題と類題、基本問題の解き直し、計算3日分、週テスト用の勉強
 (ただし、火曜~金曜の解き直しの宿題が多すぎて間に合わない場合、一部土日に持ち越してもかまいません)。

基本問題などは土曜の授業で解いてもらいますので、その解き直しはその授業以降で大丈夫です。

本日は、第1回の例題・類題の残りと、基本問題演習を進めてもらいました。周期性の問題では、割り算によって何が求まったのか単位を明確にする癖をつけましょう。そうすれば混乱せずに済みます。

【宿題】
第1回予習テキスト例題・類題5~7 基本問題 解き直し
第1回計算5~7
 (余裕のある人は、練習問題や演習問題集・週テスト問題集にも挑戦しましょう!)


担当 武田
takeda@epis-edu.com


カテゴリ

月別アーカイブ