香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SJ国語授業報告(1/8)

国語

【授業内容】
・月例テスト過去問
 本日は2022年1月の月例テストの過去問を行いました。今回はその中の説明文を扱いました。そんなに読みにくくない文章だったように思います。全体として、かなりよくできていました。選択肢を選ぶ際に「文章の〜に書いてあるからこれを選ぶ!」と根拠をもつことがすごく大切です。
・お正月Kahoot!

*冬期講習期間中の宿題チェックを忘れていました。来週行います*

【宿題】
・ピラミッド なし
・ピラミッドリル なし
・漢字ピラミッド なし
・マイワーズ(単語調べ学習)なし
・月例対策漢字プリント
 授業の最初にやる小テストは「その一」


5SR算数授業報告(1月8日)

算数

【授業内容】
・ピラミッド p 122ーp 123 「円と正多角形」
・ピラミッドドリル 無し

本日は、円と正多角形について勉強しました。

全体的によく解けていました。

授業の終盤に円周率の話をしました。

算数や数学は身近にあることを数式に変換していて面白い学問なので、

興味があれば書物などを手に取って学んでみましょう。

今年2025年もいつもと同じように、頑張って勉強していきましょうね。

【宿題】
・ピラミッドドリル p 58ーp 59


 


1月8日 SAT Math対策 授業報告

SAT Math対策


オンライン受講のアクセス
https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業】
前回宿題の解説、テスト形式演習(プリント1,2,3)演習、解説 追加プリント(prac test3 Level1)演習


今回は、前回課題の解説、テスト形式演習・解説を行いました。皆さん大体正解できているので、後は精度を100%に近づけるのみです。問題文を素早く正確に読み取り、計算も素早く行いましょう。

【宿題】
 間違えた問題の解き直し
 プリント1,2,3
 追加プリント(prac test3 Level1)演習残り


武田
takeda@epis-edu.com



1月8日(水) 5SR

算数

【授業内容】
・月例テスト対策

《1月範囲》
これまで総まとめ【計算/倍数と約数/三角形や四角形角/平均 など】
選択問題 割合(割合のグラフは除く)

夏期講習で学習している「割合」が範囲に入ってきます。講習会残り2日ありますが、月例テストレベルの問題は確実にとれるようしっかりおさえていきましょう。

夏期講習に出席できない人は【ほーぷ p.144〜147 p.150-152「割合」】をご家庭で取り組むようお願いいたします。

【宿題】
・月例テスト対策2023年度 残りの問題
・月例テスト対策2022年度
・A-PAL (月例テスト受講者)

【ホリデー中の宿題】ホリデー中の課題(添付ファイル参照)
・ほーぷドリル p.122〜131「割合」 ☆1月22日(木)提出
・夏期講習 宿題プリント(まとめ:A問題必須) ☆1月29日(木)提出

*計算は必ず途中式を残しておくようにしましょう。
*宿題は基本、丸付け・やり直しまで。

☆質問等あれば、こちらのメールアドレスに送ってください。
tsubouchi@epis-edu.com

担当 坪内

国語

【授業内容】
・月例テスト対策

《1月範囲》
随筆読解/説明的文章読解/漢字読み書き
漢字読み分け/ことばの種類(動詞・形容詞・形容動詞)

【宿題】
・漢字練習 月例対策漢字1、2(40問)
・月例テスト対策2023年度 残りの問題
・月例テスト対策2022年度
・A-PAL (月例テスト受講者)

【宿題】
・夏期講習 宿題プリント ☆1月29日(木) 提出
・「作文」 ☆1月29日(木)提出
・音読(好きな本や文章を声に出して読んでみましょう)

担当 坪内


カテゴリ

月別アーカイブ