香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1212 4SY国語(2024年度)

国語

Links
メールzoom授業使用教材


【授業内容】
*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 下 第15回

予習シリーズ 下巻 第回より
→月例テスト過去問題

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト の直し・復習
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 下巻 第16回(知識・漢字練習)
・予習シリーズ 下巻 第15回の「2・4・6・8・10」
 基本問題・発展問題の復習・音読

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


12月12日(木)4SRコース授業報告

国語


【授業】
・漢字テスト 月例テスト対策漢字1
・月例テスト対策

《12月 月例テスト範囲》
物語読解/詩鑑賞/漢字読み書き/ことわざ/つなぎことば

ことわざはなかなか触れる機会が少ないようです。プリントを利用して、ことわざや意味を覚えましょう!
つなぎことばは、前後の文の関係をよく読み取り、ふさわしいつなぎことばを入れていきましょう。

【HW】
・月例テスト対策 2023年 残りの問題
・月例テスト対策 2020年 
・A-PAL
・漢字練習:月例対策漢字2(20問)
・ことわざプリント 覚えましょう!

*宿題は必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします。

担当:坪内


算数


【授業】
・月例テスト対策

《12月 月例テスト範囲》
計算きまり/垂直と平行/四角形/がい数
復習【計算 など】

がい数や計算のきまりは少し前に学習した単元なので、忘れている内容もありました。復習しておきましょう!
●×△+●×◇=(△+◇)×●      同じ数をかける場合、まとめて足してからかけても答えは同じです。
●×△−●×◇=(△−◇)×●      同じ数をかける場合、まとめて引いてからかけても答えは同じです。

【HW】
・月例テスト対策 2023年 残りの問題
・月例テスト対策 2020年 
・A-PAL

*宿題は必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします。

担当:坪内


アルゴクラブ授業報告(12/12)

アルゴクラブ

(1)授業内容
●平面パズル(ジオ1、ジオ2)
●立体パズル(Pキューブ:ものまね、箱詰め)
●プリント教材その145、その82、その24(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
●マスマジシャン
今回のMVPはFさんでした。パズル王はYさんでした。

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


中2クラス授業報告【12月11日英語・国語】

<英語>
本日は間接疑問文について学習を進めました。
いよいよ中3単元に入っていきます。詳細は中3になってからも学習するのですが、本格的に中3内容を始める前段階として、概要を理解しておくことは重要です。特に、文の語順で間違いが起こり易い単元ですので、なぜその語順になるのかも含めて、理解を深めておきましょう。

宿題:
シリウス発展編 P183-P185
月例テスト過去問題

<国語>
本日から中3のテキスト内容に入っていきます。
古文などは一部引き続き中2テキストを使用しますが、現代文の読解は中3テキストを使います。
内容的にはそれほど大きな違いはありませんが、文章によっては抽象的なものが増えてきます。
概念などの見えないものを扱う時にはロジックが大切になってきますので、説明を論理的追いかけることをより意識していきましょう。

宿題:
中2シリウス発展編 P132-P136
月例テスト過去問題
漢字テスト(TEST24)


6SR授業報告【12月11日国語】

本日も先週に引き続き説明的文章の読解に挑戦しました。
今回も比較的見時間文章を通して演習しています。語彙や表現が少し難しく、抽象的な表現も徐々に増えてきています。じっくりと読み込む習慣をつけていきましょう。

宿題:
2023年度月例テスト過去問題
月例テスト漢字プリント
漢字テスト準備:
指揮者、貴重品、容疑者、疑う、呼吸、供給、胸中、帰郷、勤続、会社勤め


カテゴリ

月別アーカイブ