香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中1クラス授業報告【12月5日数学】

本日は文字と式に関する計算問題を行いました。
素材としては中2のテキストから取りましたが、実は中1初期の知識で解けます。
ただ分数の文字式でしかも指数があったりなど中1の問題よりは複雑になっています。
ミスしやすいので丁寧に解いてください。

宿題:
添付ファイル


ファイルを開く

ファイルを開く

探究クラス授業報告【12月5日算数】

今日は数字の並びから規則を見つける問題を行いました。
いろいろな視点から規則を見つけてほしかったのですが、少し難しい問題もありました。
その場合には種明かしをして問題を解いてもらいました。
日常見られる数字の並びには規則があるものもたくさんあります。
そのような数字の並びの規則を見つけられるといいですね。

宿題:
本日お渡ししたプリントを振り返ってみてください。


探究クラス授業報告【12月5日国語・理科】

今日は説明的文章の読解演習を行いました。
じっくりと音読を行い、分からない漢字や言葉を確認した後に、1問ずつ考えながら問題に取り組んでいきました。
少し難しい言葉も含まれていますが、そのような言葉もどんどん覚えていきましょう。
後半の実験では、振り子の共振について考えてみました。

宿題:
宿題プリント


12月5日授業報告

国語

■授業内容

・「ピラミッド」第24回物語文(3)
3週に渡って読解してきた「前奏曲は、荒れもよう」の最終回を扱いました。今回は比喩を理解するための設問が多い物語でした。たとえを理解できると物語の世界はグンと広がっていきますので、ありきたりなものから、他ではあまり見ない特殊なものまで、さまざまに使っていけるようになりましょう。

■宿題
・「ピラミッド」第24回物語文(3)を1度音読してきましょう。
・「ピラミッド」p110-111のことば、漢字の問題に取り組み丸付けまでしてきましょう。


4SJ授業報告

算数

■授業内容
・「Qシリーズ算数2」第7回 分配算と線分図

分配算と線分図について学習しました。線分図を書くとイメージがわきやすいのですが、自分で書くことまではまだ難しいようです。ただ、線分図を書いてみせると見通しが立って解けていますので、自分でも図を書いて解けると良いですね。

■宿題
・「Qシリーズ算数2」演習問題BASIC/Tryに取り組み、丸付けまでしてきましょう。
・「マイトレ」p113,114


カテゴリ

月別アーカイブ