探究クラス授業報告【11月7日国語】
今日も先週に引き続きおはなしの読解演習を行いました。
今回も一休さんでおなじみの「みずあめ」のおはなしです。
今日は、できごとを正確に読み取ること、そしてできごの理由を考えることがポイントでした。
後半は、きょうのお話に関してのクイズをKahootを使っておこないました。
宿題:
宿題プリント(共通)
今日も先週に引き続きおはなしの読解演習を行いました。
今回も一休さんでおなじみの「みずあめ」のおはなしです。
今日は、できごとを正確に読み取ること、そしてできごの理由を考えることがポイントでした。
後半は、きょうのお話に関してのクイズをKahootを使っておこないました。
宿題:
宿題プリント(共通)
オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。
9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447
授業の教材は以下からアクセス可能です。
こちら
【授業】
SFC2018演習と解説、SFC2017解説少し
本日もSFCのテスト形式演習を行いました。まずは、簡単な問題と定番の問題では外さないようにしましょう。また、その都度ポイントや解法のテクニックなどを解説していますので、必ず吸収して自分の物にしてください。
武田
【宿題】
それぞれの過去問の直し、課題
担当: 武田
(1)授業内容
●平面パズル(i-cube、ジオ2)
●立体パズル(Pキューブ:ものまね、投影図、箱詰め)
●プリント教材その140(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
今回のMVPはAさんでした。
(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)