香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

6月29日(土)中3数学 授業報告

数学


オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。

9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447

【授業】
 土曜演習問題
 計算問題や数式を処理する問題を中心に演習
 →視野を広く持って全体を確認してから始める
  (同じような形がないか? 何項式か?など)
  授業で学んだ「楽に解くための工夫」は意識的に使う
   いまだに「自己流でやってただしくたどり着けない」人が多いです。
   授業で解説した内容を「意識して使うようにするためのやり直し」は行っているでしょうか?
  目先の新しいのもだけ手を付けても、できないものはできないままになってしまうかもしれません。

【宿題】
 演習問題の解きなおし

担当:  東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com


中3クラス授業報告【6月26日数学】

本日は因数分解、平方根、二次方程式について学習しました。
復習の内容ですが、計算力が必要です。
しっかりと手を動かして練習しましょう。

宿題:テキストp7、29、31、45
(ただし、学校の試験対策を優先してください)


中2授業報告【6月26日英語・国語】

<英語>
今回は先週に引き続き「不定詞構文」の学習を行いました。
メインとしては「書き換え」問題に対応できるようにすることが挙げられます。
不定詞構文を使用した入試問題は頻出ですので、今のうちにしっかりとマスターしておきましょう。

宿題:
シリウス P90-P93、P96-P98
単語テスト(プリント内容)


<国語>
本日は説明的文章の読解演習を行いました。
繰り返し説明しているように「主題」を常に意識して読むことを心がけましょう。
文章内容は徐々に抽象的なものになってきますので、何について書かれている文章なのかを意識することはより重要になってきます。

宿題:
シリウス発展編 P96-P97
スタートアップ漢字(TEST12)


6SR授業報告【6月26日算数】

今回は先週に引き続き6月の月例テストの復習を行いました。
テストのときの問題の解き方についても確認しました(計算問題の後は解けそうな問題に取り組みましょう)。

テストの復習は何回か繰り返してスムーズに解けるようにしましょう。

宿題
月例テストの復習


6SR授業報告【6月26日国語】

本日の国語はプリント教材を使用して説明文の読解演習を行いました。
少し長めの文章にもチャレンジしていき、最後まで頑張って読み切るトレーニングを積んでいきましょう。
また、先週少し扱った「難語」の復習も行なっています。語彙もどんどん定着させていきましょう。

宿題:
読解プリント
漢字テスト準備
純金、処分、署名、諸国、除外、取り除く、承知、将来、傷害、傷口


カテゴリ

月別アーカイブ