香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中2授業報告【6月5日英語・国語】

<英語>
本日は先週学習した動名詞の解説の残りと問題演習を中心に進めていきました。
前置詞+動名詞の形には、見分けにくものや慣用的なものもあるのでしっかりと定着させていきましょう。
また、不定詞との区別もしっかりできるようにしていきましょう。

宿題:
Jack 発展編 P60-P63

<国語>
本日は文学的文章の読解演習を行いました。
今回の題材は太宰治の文章で、状況がとても掴みにくい内容でした。
このような抽象的な文学作品も、中学国語ではよく出題されるので、慣れていく必要があります。

宿題:
シリウス発展編 P32~P34
スタートアップ漢字(TEST10)


中3クラス授業報告【6月5日数学】

二次関数(放物線と直線)について学習しました。
今回は二次関数とそのグラフ上にある三角形の面積、二次関数と直線の交点から直線の式を出す方法、グラフ上の三角形の面積を二等分する方法について学習しました。
これらの問題は手順が決まっていますので、しっかり覚えて解けるようにしましょう。

宿題:
JACK p49 大問1、2、3、p50 大問7、8
(先週もお出ししていますが大事なので再度取り組んでください)
   p51 大問10、11、p53 大問15


6SR授業報告【6月5日国語】

今日は先週学習した熟語の続きと説明文読解の解説を行いました。
定期的に熟語などの知識問題の演習を行なっていきます。初めて見た言葉はどんどん覚えていきましょう。
また、説明文の読解では客観的に読むという視点を忘れないようにしましょう。

宿題:
読解演習プリント(りんごの涙2)
漢字テスト準備:
裁判、裁く、政策、冊子、養蚕、夏至、私語、姿勢、立ち姿、視点


3SJ授業報告【6月5日国語・算数】

<国語>
今回は漢字の部首の学習と詩の読解演習を行いました。
漢字は書取りや読みだけでなく、部首や成り立ちなどを知ることでより理解が深まります。
また、詩については表現技法など、詩の学習でよく出てくる内容がありますので、しっかりとマスターしていきましょう。

宿題:
国語の読解プリント
漢字テスト準備:
名曲、曲がる、局長、銀行、地区、苦心、苦しい、雨具、君主、君とぼく


<算数>
先週に引き続き、円と球の演習を行いました。
紙面で見えていない部分の想像をすることが大切です。色々な問題に挑戦する中で感覚が身についていきますので頑張ってとりくみましょう。

宿題:
算数演習プリント


6SR授業報告【6月5日算数】

今回はプリントで「文字と式」について学習しました。
文章に従って式を作る問題、逆算でxの値を求める問題の2つがありました。
宿題でしっかり練習しましょう。
また、前回の月例テストの復習も行いました。
全部終わっていないので宿題としてお出しし、次週も授業前に確認したいと思っています。

宿題
前回の月例テストの復習
練習しよう(1枚)
計算プリント4枚(16、17、18、19)


カテゴリ

月別アーカイブ