探究クラス授業報告【5月30日国語・理科】
今日は文章の読解を行いました。
まずはしっかりと音読をして、知らない言葉などを確認しました。
登場人物や気持ちなどをしっかりと確認しながら読んでいくのがポイントです。
宿題:
宿題プリント(学年ごとにお出ししています。)
今日は文章の読解を行いました。
まずはしっかりと音読をして、知らない言葉などを確認しました。
登場人物や気持ちなどをしっかりと確認しながら読んでいくのがポイントです。
宿題:
宿題プリント(学年ごとにお出ししています。)
【授業内容】
オンライン受講の方は、以下のアドレスからお願いします。
4076016764 https://us02web.zoom.us/j/4076016764
また明日使用する予定の問題を用意しましたので、明日に向けてあらかじめご準備をお願いします。
この記事の最後に添付してあります。
【授業内容】
第15回 総合(第11回から14回の復習)
第11回 場合の数(並べ方)
第12回 場合の数(組み合わせ)
第13回 場合の数(速さとグラフ)
第14回 場合の数(水量の変化)
テキストの基本問題を一通り解いていきました。
速く解けるみなさんには、練習問題までチャンレジしてもらいました。
【宿題】
明日まとめて提示します。
担当 東本 tohmoto@epis-edu.com
【宿題】
・単語
0220~0238
・Grammar:
New Angle 5章:態 についてじっくり読む!
現合Part1 5章:p.80-82
*ドシドシ質問待ってます!
・Reading
p.27を解く+p.28-30の予習(読む&意味調べなど)
今日の動画
・Writing
Go to Google Classroom
*添削済みのエッセイのFeedbackへのコメントやお返事待ってます!
担当 坂本