香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中3クラス授業報告【5月30日国語】

説明文の記述演習と古文の読解演習を行いました。
長い記述でのまとめ方を鍛えていきましょう。文章内容が難しいと簡潔にまとめにくいですが、ここはしっかりとトレーニングを積んでいくことが大切です。
古文は、まずは基礎知識の蓄積を意識的に行なっていきましょう。

宿題:
シリウス発展編 P16-P21
練成テキスト P46-P51
漢字スタートアップ(TEST18)


5月30日授業報告

算数

■授業内容
・「Qシリーズ算数1」第10回 長方形と正方形
ex1-5
Advance1-2

長方形、正方形の周りの長さや面積を求める公式を学びました。ひさしぶりに和差算が登場したり、新たに「つんつん大作戦」という技を覚えました。みなさん苦手とするところは、平方メートル→a→ha→平方キロメートルという単位の問題です。たてと横をかけるので、10x10で100倍ずつ大きくなっている認識を持ちましょう。

■宿題
・「Qシリーズ算数1」第10回のTry1-5、Basic1-4に取り組み丸つけまでしてきましょう。
・「マイトレ」を1日1コマ(3題)取り組み丸付けまでしましょう。


6月1日(土)4SYコース・理科 授業

理科

オンライン受講の方へ
以下のアドレスでご参加いただけます。
3608057229 https://us02web.zoom.us/j/3608057229

【授業内容】
・テキスト 第15回(総合) (第11回~第14回までの復習)
 問題演習・解説を行いました。
 半分ほどしか授業内では扱っていませんので、ぜひ残りは家で解いてみて欲しいです。
 必要な知識の量が多いので大変ですが、「出てきた問題の内容から覚えていく」が手を付けやすいと思います。

【宿題】
 授業で扱わなかった問題の残り。
 テキスト (練習問題)
 演習問題集 第15回

担当:東本
 tohmoto@epis-edu.com


0530 4SY国語(2024年度)

国語

Links
メールzoom授業使用教材

【授業内容】
上巻 第15回
「総合回」です。
テストの時間の使い方、少しずつ得意になったかな?

*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 上 第14回

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト 上 第14回(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 上巻 第15回(知識・漢字練習)
・上巻 第15回 → 月例テスト過去問題
発展問題:復習+音読(毎日でもいい!)
基本問題:解いて丸つけ+音読

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートに解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本


アルゴクラブ授業報告(5/30)

アルゴクラブ

(1)授業内容
●平面パズル(ジオ1)
●立体パズル(Pキューブ:ものまね、箱詰め、積み上げ競争)
●プリント教材その124、その5(迷路、ナンバーリンク、詰めアルゴ、チャレペー)
●マスマジシャン、あけてドン

MVPはAさんでした!マナー王はRさんです。

(2)自主トレ
●プリント
●p-cube(箱入れ・立方体)
●授業の記録(自主トレ、お手伝いの記録)


カテゴリ

月別アーカイブ