中1授業報告【5月30日数学】
テキストp34−37、42、43、48、49
本日は文字式のつくり方、文字式の計算、関係を表す式について学習しました。
文字式のつくり方は、特に割合に関する問題は練習が必要です。
何がもと(100%)なのかを常に意識して解きましょう。
文字式の計算は、特に後ろの式をひく場合に符号の変化に注意しましょう。
ミスが非常に多いです。
関係を表す式については不等号で表す式(不等式)が難しく感じられるかもしれません。
不等式も等式と同じで、まずは式を組み立てて、どちらが大きいのかを比較しましょう。
宿題
テキストp38、39、44、45
JACK p28、29