香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SY 10月4日(金)の授業報告

算数

【授業】 下期テキスト 第7回 旅人算と比

 本日は、旅人算と比について学習しました。皆さん、すでに感覚がある程度身についているようで、すらすらと解くことができました。時々比を逆に書くなどのミスがあるので気をつけましょう。解説を一通り行ったので、明日は問題演習を行います。



【宿題】
第7回予習シリーズ、計算
下記メニューの中から自分の目標にあった宿題を選んで進めてください。

小5課題(メニュー表)
LV1(A〜B)
例題、類題、基本問題(反復問題基本)の解き直し
LV2(B〜C)
例題、類題、基本問題(反復問題基本)、練習問題(反復問題練習)
LV3(C)
練習問題、反復問題基本、反復問題練習、トレーニング、実戦問題、週テスト過去
LV4(C〜S)
練習問題、反復問題基本、反復問題練習、トレーニング、実戦問題、週テスト過去
(難関問題集)

担当 武田


10月5日(土)5SY社会

社会


【授業】15:30~16:55
・予習シリーズ下:第7回

【宿題】
・予習シリーズ下:第6回・第7回 音読・要点チェック
・予習シリーズ演習問題集下:第6回・(第7回)
・組分けテスト 誤答分析
+週テスト問題集
※「ひとくちメモ」や「ちょっとくわしく」、表やグラフ、地図の見直しが大事だよ!

担当:長崎(メール


春期休講期間:10月7日(月)〜10月12日(土) *通常授業はお休みです。
10月12日(土):第6回週テストが通常時間(12:30〜)にてあります。
ホリデー明けの授業は10月19日です。(第7回の週テスト)


10月5日(土)4SYコース社会

社会


【zoom接続先】zoom02:3608057229

【授業】
・予習シリーズ下:第7回

【宿題】
・予習シリーズ下:第7回 音読は何度もしよう!
・予習シリーズ下演習問題集:第6回、(第7回)
*地図が頭の中で思い浮かべられるようになるまで地図帳を確認して復習をかさねよう!

【ホリデーホームワーク】〆10月19日
・予習シリーズ下:第1回〜第7回 復習・音読
・演習問題集:第1回〜第7回 復習 ※発展問題・チャレンジ問題に挑戦しよう!
・今まで旅行したことのある日本各地について、行き方や観光名所を調べよう。
 ご両親にインタビューをして、何新幹線で何駅から何駅まで乗ったのかなどをまとめてみよう。
 学習してきた名所にも行ったことは有ったかな?次はどこに行きたいか、旅程をつくってみても楽しいよ!

担当:長崎(メール)


※春期休講期間:10月7日(月)〜10月12日(土)
 10月12日(土)は通常授業はありません。
休み明け初回授業は10月19日です。


1SKクラス授業報告(10/5)

【授業内容】
●1時間目
・漢字
 「百」「円」「千」を学習しました。今年から新しいお札が出たことも少し勉強しました。

・ひらがなクエスト

●2時間目
・ほーぷ(こくご)p72〜75
 カタカナの復習でした。小さい「やゆよ」や「つ」を入れるカタカナでしたので、かなり難しかったようでした。

・ほーぷ(さんすう)p90〜94
 今日は、3つの数のたし算をやりました。よくできていました。+と-を間違えないようにしましょう。

●3時間目
・手作りうちわを作ろう!
 うちわを使うには、少し寒すぎる時期となりましたが、みんなで可愛いうちわをつくりました。飾っても可愛い力作がたくさんできました。

【宿題】
・ほーぷ(こくご)ドリル なし
・ほーぷ(さんすう)ドリル p58〜61


2SKクラス授業報告(10月5日)

1時間目

・漢字練習
新出漢字として「場、台、新、米、秋」を学習しました。音読み・訓読み、書き順、例文などを確認していきました。本日も綺麗な字で漢字を書けておりました。

・国語ほーぷ 「22章 お話しを読んで、考えましょう(2) ていねいな言い方 p90〜91」
本日は丁寧語について学習していきました。みなさん、適切な丁寧語を使って、文を書きかえることができていましたね。

2時間目
・算数ほーぷ 「まとめ(8)」p72〜73
本日は新しい単元に入り、水のかさのまとめ問題を解いていきました。1L=10dL、1dL=100mL、1L=1000mLをしっかり覚えておきましょう。授業の後半では単位変換にもなれてきて、計算がスムーズにできるようになっていましたね。

3時間目
・実験「折り紙うちわをつくろう」
本日は、折り紙とわりばしを使って、うちわを作りました。みなさん、ジャバラ折りも上手にできて、素敵なうちわを作ることができました。

宿題
・新出漢字の復習(次回確認テストをいたします)
・国語ほーぷドリル p44〜45
・算数ほーぷドリル p70〜71

※宿題は次回の授業の際にお持ちください。



カテゴリ

月別アーカイブ