香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

中2授業報告【5月22日英語・国語】

<英語>
今回で不定詞の基本的な用法の学習は最終回です。
今日は問題演習を通して定着を図りました。次回学習する動名詞、不定詞構文の土台となるところですので、しっかりと理解を深めていきましょう。

宿題:
jack 発展編 P59
シリウス p252  不規則変化(来週チェックします)
A-PAL問題

<国語>
今回は小説文の読解演習を行いました。
今回の題材は時代小説でした。時代背景は現代ではありませんが、心情の変化の読み取りなどは現代小説と大きな違いはありません。本文の描写をしっかり読み取り、説明していくトレーニングを積んでいきましょう。

宿題:
シリウス発展編 P26-P28
スタートアップ漢字(TEST9)
A-PAL問題


6SR授業報告【5月22日算数】

本日は今週末に行われる月例テストの実力強化問題集PAL5月号の問題を行いました。
面積、割合、平均など復習ということで出題される単元はさまざまです。
日曜日がテストですので、それより前に復習してください。

宿題
実力強化問題集PAL5月号の算数の問題(2ページ)


6SR授業報告【5月22日国語】

今日は引き続き物語文の読解演習を行いました。
今回も記述中心の問題でした。特に心情変化を説明する問題は、わかりにくい内容でしたが微妙な気持ちの変化についても、まずは「理解」するところからスタートしていきましょう。

宿題:
読解プリント、A-Pal国語の問題(月例対策)
漢字テスト準備 P302-P303
自己満足、点呼、呼ぶ、誤解、読み誤る、皇后、親孝行、紅茶、以降、降りる


3SJ授業報告【5月22日国語・算数】

<国語>
本日の国語は、物語文の読解演習と部首についての学習を行いました。
気持ちを読み取ったり、場面を説明したりする問題で、少し難しいものも含まれていました。
起こったできごとから、どんな気持ちになるのかを考えながら読んでいく習慣を身につけていきましょう。

宿題:
読解演習プリント
漢字テスト準備 P126-P127
対岸、川岸、起立、早起き、新学期、期間、客間、究明、急行、大急ぎ

<算数>
本日は、割り算の発展問題と「きらめき算数」で平面図形の問題について取り組みました。
発展問題は難度が高いので、自力で解けていなくても問題ありません。まずは、基本的な計算と文章題が解けることが大切です。
また、図形認識の問題では、二次元では見えていない部分を想像していく力を鍛えていきます。

宿題:
算数宿題プリント


5SJ国語授業報告(5/22)

国語

【授業内容】
・ピラミッド 国語小5 「はじめての夏とキセキのたまご(2)」 p33〜36
 今回は、登場人物の気持ちや考えではなく、置かれている状況や見た目などを問う問題が多く出題されました。全員が軽々とクリアしていきました。また、授業の最初に行っている漢字テストも、全員が高得点をゲットできました。どんどん力がついてきている印象です。この調子で頑張りましょう。

【宿題】
・ピラミッド 国語小5 p33
・ピラミッドドリル p 22〜23
・漢字ピラミッド 17〜18
 漢字テストは18から出ます。
・マーワーズ(単語調べ学習)6こ


カテゴリ

月別アーカイブ