香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

9月28日(土)5SY社会

社会


【授業】15:30~16:55
・予習シリーズ下:第6回

【宿題】
・予習シリーズ下:第5回・第6回 音読・要点チェック
・予習シリーズ演習問題集下:第5回・(第6回)
・組分けテスト過去問題
※「ひとくちメモ」や「ちょっとくわしく」、表やグラフ、地図の見直しが大事だよ!

担当:長崎(メール


9月28日(土)4SYコース社会

社会


【zoom接続先】zoom02:3608057229

【授業】
・予習シリーズ下:第6回

【宿題】
・予習シリーズ下:第6回 音読は何度もしよう!
・予習シリーズ下演習問題集:第5回、(第6回)
*地図が頭の中で思い浮かべられるようになるまで地図帳を確認して復習をかさねよう!

担当:長崎(メール)


1SKクラス授業報告(9/28)

【授業内容】
●1時間目
・漢字
 「入」「名」「夕」を学習しました。「夕」と「名」は「似ている〜!」、「夕はカタカナのタとそっくり!」と何かと結びつけて覚えている人がいました。とてもいいと思います。
・ひらがなクエスト

●2時間目
・ほーぷ(こくご)p68〜71
 カタカナの復習でした。かなり忘れてしまっていたので、よい復習の機会となりました。

・ほーぷ(さんすう)p86〜89
 今日は、「ひろさ」についての学習でした。広さもかさと同じです。重ねると比べるやすくなります。

●3時間目
・ストロー笛を作ろう!
 ストローを切って笛を作りました。咥えすぎず、唇に当てるのがポイントです。

【宿題】
・ほーぷ(こくご)ドリル なし
・ほーぷ(さんすう)ドリル p54〜57


中1クラス授業報告【9月27日理科】

今日は凸レンズを通る光の道筋を作図で描くことを学習しました。
物体を凸レンズからどのくらい離れた場所に置くかによってできる像の向きや大きさが変わります。
焦点に置いた場合、焦点距離の2倍に置いた場合、さらに遠い場合、焦点距離の内側に置いた場合においての像の大きさと向き、位置関係をしっかりと把握しましょう。

宿題:
作図用プリント


中1クラス授業報告【9月27日社会】

今日は歴史単元を先に進めています。
今回は鎌倉時代の農業、商工業、文化について学習しています。
一部テスト範囲との重複もありましたが、聞き馴染みのない言葉なども出てきていると思います。同単元の内容をしっかりと読み込んで、俯瞰することも忘れずに取り組んでください。

宿題:
鎌倉時代演習プリント


カテゴリ

月別アーカイブ