中1授業報告【5月14日英語】
本日は中間テスト対策としてテスト範囲の学習内容を演習していきました。
内容的には比較的難度は低いので、ミスをなくして満点を目指して頑張って頂ければと思います。
宿題も同範囲のプリントをお渡ししています。
宿題:
中間テスト演習プリント
本日は中間テスト対策としてテスト範囲の学習内容を演習していきました。
内容的には比較的難度は低いので、ミスをなくして満点を目指して頑張って頂ければと思います。
宿題も同範囲のプリントをお渡ししています。
宿題:
中間テスト演習プリント
予習シリーズ 第12回
今回は文学的随筆文の読み方のポイントを解説し、先週からの続きである文節と文節の関係について演習を行いました。
主語、述語、修飾語の関係は文章を正確に読んでいくうえで重要な要素です。一文が長くなる場合は、主語と述語の関係を間違えずに捉え、どの言葉がどの部分を修飾しているのかを特に意識して読み解いていくことが大切です。
宿題:
予習シリーズ 第12回 基本問題
予習シリーズ 第12回 発展問題読む
漢字と言葉 P114
予習シリーズ第11回「場合の数(組み合わせ)」
例題、類題1〜5
本日は、これまた最も大事な単元の一つである「場合の数(組み合わせ)」について学習しました。
計算で何通りかを求める方法を学習しましたが、万能ではありません。
「同じものがある場合」の組み合わせは全部書き出した方がミスは少ないです。
宿題
第12回 例題、類題1〜5(授業で扱った内容です。改めて見直してください)。
計算 第12回
(フォローの時間に一部やってもらいました。間違った問題、できなかった問題を確認してください)
予習シリーズ 基本問題 ただし、大問1(6)(9)を除く(できれば金曜日まで)
演習問題集 トレーニング ただし、大問1(2)を除く(できれば金曜日まで)
【授業】
【授業内容】
上巻 第13回
「説明文・論説文」でした。
要旨を考えることが中心となりました。
「なんの話?」に答えられるように文章を読んでみよう!
*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 上 第12回
【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト 上 第12回(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 上巻 第13回(知識・漢字練習)
・上巻 第13回
発展問題:復習+音読(毎日でもいい!)
基本問題:解いて丸つけ+音読
*予習シリーズは自分の得点強化に向けて、文法部分だけetc. お使いください。
*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。
*宿題について*
宿題はノートまたは解答用紙に解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!
担当 坂本