香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SYクラス授業報告【5月10日国語】

予習シリーズ 第11回
本日は随筆文の読解演習を行いました。古い時代の話なので状況が掴みにくかったかもしれません。
このような題材を通して、読解力だけでなく教養として、その時代の文化や風習なども吸収していきましょう。

宿題:
演習問題集 第11回
漢字と言葉 第11回 P107
漢字テスト準備 漢字と言葉 第12回 P113


5SYクラス授業報告【5月10日算数】

予習シリーズ
第11回「場合の数(ならべ方)」
練習問題、大問1〜6
本日は、これまた最も大事な単元の一つである「場合の数(ならべ方)」の練習問題について学習しました。
それぞれ考え方が異なり、なかなか難しい問題が揃っています。
大問6はかなり難しいですが、それ以外はよく考えれば解ける問題です。
間違えたとしても、考え方を吸収しましょう。
数字を並べる場合には特に「0」の取扱いに注意しましょう。
第15回(総合回)の基本問題「場合の数(ならべ方)」

宿題
第11回 例題、類題1〜6(授業で扱った内容です。改めて見直してください)。
計算 第11回(フォローの時間にやってもらいました。間違った問題、できなかった問題を確認してください) 
予習シリーズ 基本問題、練習問題の大問1〜5、大問6は余裕があれば取り組んでください。
演習問題集 
 トレーニング
 反復問題(基本)
 反復問題(練習)は任意とします。テキストの練習問題とよく似た問題です。チャレンジしてみてください。


4SJ国語の授業報告

国語

【授業】
今回の導入は「漢和辞典の使い方」でした。
部首の名前、部首さくいんの考え方など、普段日本語の
覚え方で漢字を覚えていないと難しい内容だったかもしれません。
次週も引き続き触れていこうと思います。

今回の物語文は、第8回五月の道しるべの続きの
第9回を実施しました。弟が入れた花びらがお風呂に
浮いているのを見た母はどんな気持ちだったのか?
見られた私の気持ちはどうだったのか?その場面を
イメージして、演技して、理解を深めようと学ぼうと
する姿は素晴らしかったです。物語文は、いかに気持ちを
こめて読めるかで理解度がわかりますから、引き続き今の
姿勢を持ってほしいです。

【宿題】
・ピラミッドリルP22〜23
・漢字ピラミッドP19〜20
・マイワーズ(意味調べ)
「根気」「残酷」「はっとする」の3つは指定で、
残り1個以上は、長文や普段の生活の中で意味のわからなかった言葉を調べてみましょう!


高校数学 演習 5月10日(金) 授業報告

高校数学 演習

【授業内容】

 確認テスト実施・解説
 ・記数法(n進法)
 ・約数・倍数

 合同式の復習

【宿題】
 実施したテストのやり直しをして、高得点が取れるようにしておくこと。

○5月25日(土)に、アチーブメントテストを実施する予定です。
 メインの出題範囲は、前回のテスト後に実施した内容(整数問題)となります。
 以前から学習している復習内容も一部含む予定です。
 


0510 中学英語Intermediate

英語

Links
zoom授業教材や宿題Speaking対策

IELTSや英検対策はお声かけください。
Reading特訓やSpeaking練習しましょう!

【宿題】
・単語
0139~0158
・Grammar:
New Angle 4章:助動詞についてをじっくり読む!
現合Part1 4章:p.67-68
*ドシドシ質問待ってます!
・Reading
p.9-10 を解く
・Writing
Go to Google Classroom
*添削済みのエッセイのFeedbackへのコメントやお返事待ってます!


IELTS対策!


問題はこちら→MORE(Practice Test)
Speaking対策は予約制(連絡ください!)


担当 坂本


カテゴリ

月別アーカイブ