5月8日(水)SJ-1コースの授業報告ブログ
国語
【授業内容】
・物語の音読と読解「アリババと四十人の盗賊(アラビアンナイト)」
・説明的文章の音読と読解「しろとくろの人気者(中国)」
・漢字テスト p.21, 23
・漢字練習 p.19-20
初見の文章ですがとても上手に音読ができました。ご自宅でも授業で扱った文章の音読を聞いてあげてください。声に出して、自分の耳で聞いて、子どもたちは言葉を増やしていきます。正確に意味がわからない言葉があっても構いません。前後の文脈からだいたいの意味を理解していくことも重要です。
漢字練習もしっかりできていました。小1の漢字は少ないのでもうすぐ終了となります。きちんと覚えて小2の漢字に勧めるように、来週のテストに向けて練習をお願いします。
【宿題】
・本日実施した文章の音読
・次回の漢字テストに向けた練習 p.19-20、p.22,24
・作文「秋の食べもので好きなものは?」
担当:鈴木
算数
【授業内容】
・計算プリント 繰り下がりのあるひき算(筆算)
・プリント「1000までの数の表し方」
前回学習した繰り下がりのあるひき算の筆算を授業の冒頭で確認しました。しっかりと練習してきたようで問題なく解けるようになっていました。今後も授業の最初に計算練習で扱っていきます。
1000までの数は、日常生活で馴染みがないことから最初は苦戦していました。10の集まりが100になり、100の集まりが1000になるというイメージがなかなかつかめないためです。授業の終盤には理解できていましたが、定着には繰り返しが重要です。家庭学習用のプリントを活用してください。
【宿題】
・計算プリント
・「1000までの数の表し方」
*宿題はご家庭で答え合わせと間違い直しまでお願いいたします。
担当:鈴木