香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

5SJクラス授業報告【8月26日算数】

授業内容
水溶液の濃さ

水溶液の濃さを考える問題を学習しました。
以前に学習済みですが、前回学習したときに問題の演習量が少なかったので復習として学習しました。
水溶液の問題を考えるときに、全体を100%、塩の量をこさの%として実際の重さとの比較を意識してください。
また、面積図を使って解く問題も取り扱いました。
水溶液の問題は中学の方程式の学習や高校入試でも頻出ですので、今のうちにしっかり理解しておきましょう。

宿題
プリント 基本問題(量が多いので、できる範囲で構いません)。
         分からなかった問題があったら次回授業時に教えてください。
マイトレ 7ページ


4SJクラス授業報告【8月26日算数】

今日はプリントで割合に関する問題を取り扱いました。
割合は簡単にいうと「何倍」かということです。
ただし、6は2の3倍というのは簡単にわかりますが、8は12の何倍か(3分の2倍)というのはわかりにくいようです。
今回一度きりで割合の学習は終わりにしませんので、今回は少しでも割合の感覚を掴んでいただければOKとしたいです。

宿題:
プリント 基本問題(全部解けなくても大丈夫です)


夏期講習1日目国語

■授業内容
ピラミッド14.お天気かんさつ入門(1)
ピラミッドリル14.お天気かんさつ入門(1)
漢字・ことわざをメインで練習

■宿題
授業内容の復習


夏期講習1日目算数

■授業内容
・「Qシリーズ算数1」第14回 「四角形の面積」
ex1

■宿題
・「Qシリーズ算数1」try1に取り組み丸付けまでしてきましょう。
・「マイトレ」を1日1コマ(3題)取り組み丸付けまでしましょう。


カテゴリ

月別アーカイブ