中1土曜日講座授業報告【4月20日数学】
本日はテキストの「2 正負の数の加減」について学習しました。
本日学習した内容で覚えてほしいことは「式を簡単にすること」と(+ー)→ー、(ーー)→+として変換することです。
計算するときは、計算しやすい順序を考えましょう。
あとは宿題の問題練習で慣れるのみです。
宿題
テキストp8、9、10、1(授業で扱った問題以外)、12(大問1、2)
Jack(問題集)p6、7
本日はテキストの「2 正負の数の加減」について学習しました。
本日学習した内容で覚えてほしいことは「式を簡単にすること」と(+ー)→ー、(ーー)→+として変換することです。
計算するときは、計算しやすい順序を考えましょう。
あとは宿題の問題練習で慣れるのみです。
宿題
テキストp8、9、10、1(授業で扱った問題以外)、12(大問1、2)
Jack(問題集)p6、7
第4回 規則を見つける問題(植木算)
今日は植木算について学習しました。
間と木の数の関係性を視覚化して解きましょう。
本日はテキストの演習問題Advanceの問題とプリントの練習問題1〜6まで解きました。
宿題:
プリント 基本問題
授業で行ったように線分図を書いて解いてみましょう。
分からなかった問題があったら次回の授業時に教えてください。
本日は随筆文の読解を行いました。
文章をいっしょに読み進めていき、傍線部や空欄の前後の文意を解説し、解き方を確認していきました。
文章自体はやや難しいものでしたが、考え方やアプローチの仕方が分かると解きやすく感じたのではないでしょうか。
もう一度、解き方の確認をしておきましょう。
宿題:
シリウス発展編 P12-P14 大問1
漢字 スタートアップ漢字 STEP3
1時間目
・漢字練習
新出漢字として「毛、高、風、晴、多」を学習しました。音読み・訓読み、書き順、例文などを確認していきました。みなさん本日も綺麗な字で漢字を書けておりました。また、本日の確認テストにつきましても、しっかりとおうちで漢字の練習をしてテスト準備をしてきていましたね。頑張りました!
・国語ほーぷ 「5章 せつめい文を読みましょう(2)・はんたいのいみのことば」p22〜23
本日は対義語について学習していきました。みなさんよく正解できていましたね。
2時間目
・算数ほーぷ 「まとめ? 2けたの足し算・引き算」p20〜21
計算問題はみなさんよく解けていました。文章題も正しい式をたてることができていました。
3時間目
・実験「花見 桜の飾り作り」
紙とホッチキスを使って、桜の花の飾りを作りました。折り方が少し複雑でしたが、みなさん集中して説明を聞きながら丁寧に折ることができていましたね。最後には綺麗な桜の花がたくさん作れていました。ぜひお家でも作ってみてください。
宿題
・新出漢字の復習(次回確認テストをいたします)
・国語ほーぷドリル p10〜11
・算数ほーぷドリル p18〜19
※宿題は次回の授業の際にお持ちください。
【授業内容】
・テキスト 第10回(第9回までの復習)
p.80 問題演習・解説
【宿題】
テキスト p.80 -82(練習問題の残り・やり直し)
演習問題集 第10回
担当:東本
tohmoto@epis-edu.com