香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4月18日(木)4SRコース授業報告

算数

【授業】
・ほーぷ p.28-32 「3けた÷1けた」「倍数」

《わり算の筆算》
175÷2     百の位の商はなし。一番上の位なので0はかきません。
621÷3     十の位の商はなし。途中の位なので0を書きます。

【宿題】
・ほーぷ p29 残りの問題

【ホリデーHW】5月3日まで
・ホリデーHWプリント(解答が後ろのページにあります。必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします)

*宿題は必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします。

担当:坪内

国語

【授業内容】
・ほーぷ p.30-33「説明的文書」「こそあどことば」

《説明的文章》
ブッポウソウが「ブッキョコー」と鳴くと誤解された理由が2つありましたね。結論にいたるまでの道筋をていねいに読み取りましょう。

《こそあどことば》
「こそあど」はそれぞれ話し手や聞き手からのきょりを表しています。

【ホリデーHW】5月3日まで
・ほーぷドリル p.13
・作文「ホリデー中の思い出」
・ホリデーHWプリント(解答が後ろのページにあります。必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします)

*宿題は答え合わせ、やり直しまでお願いします。

担当:坪内


中3クラス授業報告【4月17日数学】

【数学】
本日は因数分解について学習しました。
図形も含めて今後の学習の基礎となりますので早く正確にできるようにやや複雑な問題も含めて繰り返し練習しましょう。

【宿題】
JACK(問題集)p6、7、8(非常に基礎的な問題です。スムーズにできるようにしましょう)


6SR授業報告【4月17日算数】

今回は「縮図の利用」「並べ方」について学習しました。
縮尺は1cmで実際の距離(cm換算)を表すものと理解しましょう。
距離の単位(km、m)をcmに換算する必要がありますので注意しましょう。

並べ方は全部で何通りあるかを数えるものです。
最初は理解に苦しみましたがなんとか理解してもらえました。

宿題
本日学習したページ(p40、41、46)を振り返りましょう。


6SR授業報告【4月17日国語】

今回と次回は読解演習をお休みして文法単元を扱います。
今日は、主語、述語について学習を進めました。重文や複文などの少しややこしい概念も学習していますので、しっかりと復習しておいてください。後半は、Kahootで本日の学習した内容をクイズでおさらいしました。

宿題:
読解プリント(くちぶえ番長3)
漢字1026 P294-P295
割合、株主、干満、干し草、巻末、巻き物、看板、簡単、危険、学習机


中2授業報告【4月17日英語・国語】

<英語>
本日は、名詞、冠詞の単元を学習しました。
あまり焦点が当たらない単元ですが、正確に文意を捉えたり表現するためには重要な項目の一つです。
語彙を増やしていく観点からも、しっかりと定着させていきましょう。

宿題:
シリウス発展編 P50-P51
本日と同内容の不規則動詞のテスト


<国語>
本日は説明文の読解演習を行いました。
文章自体はそれほど難しい内容ではありませんでしたので、説明文読解の基本動作を確認しながら進めていきました。
客観的に論旨から外れずに、一問一問丁寧に解いていきましょう。

宿題:
シリウス発展編 P72-P73
スタートアップ漢字 ステップ5


カテゴリ

月別アーカイブ