香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4月16日(火)【SJ−2】

来週(4月23日)は秋期休講期間のため、通常授業はお休みです。


国語

算数

【授業】
・漢字の復習:3年生Lv15 5,7
・ほーぷBOOK:5 物語文
・漢字の練習:3年生Lv15 3,4

【宿題】
・漢字の練習:3年生Lv15 3,4,6,8
・さく文 :オーストラリアのおすすめのおやつ
授業の休み時間,おいしそうなおやつを
いつも食べているよね。
オーストラリアならでは!のおやつって何だろう?
食べたことがあるオススメや、
食べてみたいなとおもっているおやつを
作文で紹介してください。
・ほーぷBOOK:5 p.26-27 音読
     文を書く p.28-29
(・ほーぷドリル:4 p.10-11)

漢字の練習は”1回だけ” ではなく、
書けるようになるまで
”何度も” 反復学習をしましょう。
「ノートに練習をする」練習を
今から始めるのもオススメです◎

担当 長崎(メール

【授業】
・ほーぷBOOK:3わり算(1)、(2)
+@考えるプリント

わり算の考え方、大変スラスラと進みましたね!
一行問題も、答え方まで注意して解けました◎
単位は間違えやすいので、これからも意識していこう。

【宿題】
・計算プリント
 丸付け、間違え直しまでしましょう!
 朝の冴えた頭◎寝る前の一踏ん張り◎
 毎日計画的に進めましょう。
・ほーぷBOOK:p.24-27
・ほーぷドリル:p.22-25
・九九は暗唱するもの!
 ご家庭でランダムに出題してもらおう!

*これまでの授業プリントの
裏面
ほーぷドリルの問題です。


音読の予習:ほーぷBOOK p.30-31


秋期休講期間:4月22日(月)〜4月27日(土) ※教室完全閉鎖


0416 5SY国語(2024年度)

国語

・zoom・メール教材リンク

【授業内容】
上巻 第10回
「総合回」でした。
講習会でもお話ししていますが、
定番問題の基礎を生かして解ける問題を増やしていきましょう!
さらに、細かく分解して、段落ごとに理解すれば怖くない!

*本日実施済の小テスト*
漢字/知識の小テスト 上 第9回

【宿題】
・今週の漢字/知識の小テスト 上 第9回(直し・復習)
漢字テストの直しは、正しく写す→覚えるまで書く!
・来週の漢字とことば 上巻 第10回(知識・漢字練習)
・上巻 第10回→組分テスト過去問題
発展問題:復習+音読(毎日でもいい!)
基本問題:解いて丸つけ+音読
*予習シリーズは自分の得点強化に向けて、文法部分だけetc. お使いください。

*漢字練習について*
毎日10分程度、コツコツと積み重ねましょう!新出漢字は2つずつなど負担の少ない練習方法で、毎日練習→自分で小テストを繰り返してください。

*宿題について*
宿題はノートまたは解答用紙に解き、答え合わせ・やり直しまでお願いします。質問もお待ちしています。
宿題は1日でやるのではなく、コンスタントにやりましょう!
忙しい時や難しい時は優先順位を考えますので、ご相談ください!

担当 坂本



4SY 4月16日(火)  授業報告

算数


来週は、秋期休講で授業がありません。
次の算数の授業は、4月30日(火)になります。

【授業内容】
 第10回 総合(第6回~第9回の復習)
  テキストの問題を、どんどん短いテンポで解いていきました。
  前半の「小数」「分数」の単元は、とてもよくできていました。単位がからんだ分数の表し方もよく理解して使いこなせていました。
  角についても、おおよそよくできていました。三角定規についてだけ、「三角定規が1組」と言われて、角度がすぐに出てこない人がいたので、ここで覚えようという話をしました。
 第9回の「四角形と面積」については。面積の公式は覚えていて、使えるようでした。
 ただ、平行四辺形の向きを変えて考える問題は、初めは理解できないようでした。
 「直角マークを見たら、高さとみられないか考えよう」という話をしました。
  
【宿題】
・今日の内容の復習 テキスト p.92-95 基本問題
 (余力のある人は、p.98,99の練習問題にもチャレンジしてみてください。)
・計算 「第10回」
・秋期講習中の宿題(上にまとめてありますが、確認のために記載します。)
 秋期テキストの「トレーニング」ページ
  ページ番号は、テキストの上端に書いてあるものをご参照ください。
・組み分けテストの過去問(1回分)
  問題・解答用紙・解説をセットにして、この記事に添付いたします。オンラインの方など、お手数ですがダウンロードしてお使いください。
 
*宿題はすべて答え合わせと直しまで。
*テキストには書き込まず、ノートに書いて計算しましょう。
 計算途中は必ず残しておいて、間違えたときにどこで間違えたのかを確認できるようにしておきましょう。

担当:東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com


ファイルを開く

4SY算数 秋期休講中宿題問題 セット


4月15日(月)~19日(金)【秋期講習中1国語】

国語


オンライン接続先:3608057229

【授業内容】10:15〜11:25(シドニー時間)
・スタンプラリーテスト
・秋期講習会テキスト

【宿題】
・スタンプラリーテストの復習
1日目
・秋期講習会テキスト 1 確認問題、練成問題 残り
2日目
・秋期講習会テキスト 2 確認問題、練成問題 大問1
3日目
・秋期講習会テキスト 2 練成問題 残り
4日目
・秋期講習会テキスト 3 確認問題 残り


担当:長崎(メール


カテゴリ

月別アーカイブ