探究クラス授業報告【4月11日算数】
本日の算数は「お金」について学習しました。
1000円札に関連して野口英世についても紹介しました。
お金の合計を求める計算をしました。
500円玉2枚で1000円、50円玉2枚で100円になることがちょっと難しかったようです。
宿題:
今回のプリントの問題の残りを対応してみてください。
本日の算数は「お金」について学習しました。
1000円札に関連して野口英世についても紹介しました。
お金の合計を求める計算をしました。
500円玉2枚で1000円、50円玉2枚で100円になることがちょっと難しかったようです。
宿題:
今回のプリントの問題の残りを対応してみてください。
■授業内容
・「Qシリーズ算数1」第5回 多角形と面積
ex1-3
多角形の対角線・内閣・外角について学び、三角定規の2つの三角形の特徴について考えてみました。図形の問題は、図をノートに写し、視覚的に学ぶことが重要です。初めは写すだけでも時間がかかると思いますが、繰り返す取り組むことで要領を得ていきましょう。
■宿題
・「Qシリーズ算数1」の第5回Try1-3に取り組み丸付けまでしてきましょう。
・「Qシリーズ算数1」のBasic1-3の問題に取り組み丸つけまでしてきましょう。
・「マイトレ」を1日1コマ(3題)取り組み丸付けまでしましょう。
【授業内容】
【授業内容】
「Qシリーズ」5年
第4回「平均と食塩水」
ex1-3
【宿題】
第4回のtry1-3の問題に取り組み丸付けまでしておきましょう。