春期講習1日目(算数・3/23)
※春期講習については簡易版にてご案内いたします。
【授業内容】
・ピラミッド p18〜21
【宿題】
・プリント1枚
※春期講習については簡易版にてご案内いたします。
【授業内容】
・ピラミッド p18〜21
【宿題】
・プリント1枚
今回は引き続き助動詞の使用方法について細かく学習していきました。
基本的な意味を確認した上で、少し難し目の例文を使用して細かい表現の違いなども確認しています。
様々なの状況において、適切に使用できるようにしっかり定着を目指していきましょう。
宿題:
春休みの宿題
シリウス P44-P45
※春期講習については簡易版にてご案内いたします。
【授業内容】
・「Qシリーズ」第3回p16-17
【宿題】
・「Qシリーズ」第3回try5に取り組み丸付けまでしましょう。
※春期講習については簡易版にてご案内いたします。
【授業内容】
・「ことわざ」を配付し、知っていることわざにマークしました。
・「ピラミッド」第3回 問1ー3
【宿題】
・「ことわざ」の冊子に目を通し、声を出してきましょう。
3月28日(木)・30日(土)の授業は休みです。
その期間に学習していただきたい宿題を出します。
4月月例テスト練習用の問題 2セットです。
授業で配布しましたが、念のためファイルも添付いたします。
【授業】
土曜テスト問題 解説
【宿題】
・3月末休み宿題(4月月例練習問題(2セット))
解いて解答様式記入し、自己採点をする。その後、直しをノートに行う。
・本日の問題の解きなおし
授業解説された方法を積極的に活用すること。そのためには、途中式なども必ず残すこと。
担当: 東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com