3月20日(水)SJ-1コースの授業報告ブログ
国語
【授業内容】
・物語の音読と読解「ねずみのそうだん」
・説明的文章の音読と読解「ジョージ・ワシントン」
・漢字テスト p.27-28
・漢字練習 p.1-4
音読と文章理解はとても良くできています。たくさん文章を読んで、言葉を増やしていきたいと思います。本日から1年生で習う漢字をすべて練習していきます。はじめはとても簡単な漢字が多いので少し多めに練習しています。筆順も含め、ご家庭でも練習をお願いします。
【宿題】
・本日実施した文章の音読
・次回の漢字テストに向けた練習 p.1-4、p.5-8
・作文「プールと海、どっちがすき?」
担当:鈴木
算数
【授業内容】
・プリント「かかった時間」「1日の時間」
小学2年生で学習する時刻と時間について学習しました。かかった時間についてはよく理解できていると思いますが、1日の時間で「午前」と「午後」の概念がまだあやふやなようです。こうした内容は机の上で覚えるというよりも日常生活の中で頻繁に使っていくことが習得の近道です。お子さんたちに時間に関する質問をたくさんしてあげてください。
【宿題】
・計算プリント
・プリント「かかった時間」「1日の時間」の続き
*宿題はご家庭で答え合わせと間違い直しまでお願いいたします。
担当:鈴木