香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

3月20日(水)SJ-1コースの授業報告ブログ

国語


【授業内容】
・物語の音読と読解「ねずみのそうだん」
・説明的文章の音読と読解「ジョージ・ワシントン」
・漢字テスト p.27-28
・漢字練習 p.1-4

音読と文章理解はとても良くできています。たくさん文章を読んで、言葉を増やしていきたいと思います。本日から1年生で習う漢字をすべて練習していきます。はじめはとても簡単な漢字が多いので少し多めに練習しています。筆順も含め、ご家庭でも練習をお願いします。

【宿題】
・本日実施した文章の音読
・次回の漢字テストに向けた練習  p.1-4、p.5-8
・作文「プールと海、どっちがすき?」

担当:鈴木


算数


【授業内容】
・プリント「かかった時間」「1日の時間」

小学2年生で学習する時刻と時間について学習しました。かかった時間についてはよく理解できていると思いますが、1日の時間で「午前」と「午後」の概念がまだあやふやなようです。こうした内容は机の上で覚えるというよりも日常生活の中で頻繁に使っていくことが習得の近道です。お子さんたちに時間に関する質問をたくさんしてあげてください。

【宿題】
・計算プリント
・プリント「かかった時間」「1日の時間」の続き

*宿題はご家庭で答え合わせと間違い直しまでお願いいたします。

担当:鈴木


3月20日授業報告

算数

【授業内容】
第2回「数に関する問題」
ex11−3(1)

整数の概念を学ぶ回で、とても抽象的であるため、難しく感じられたかもしれません。ここから始められる場合でも、理解できるように授業しましたが、4年生までに学習した内容(植木算・最小公倍数・因数分解)が登場していますので、わからないところがあった場合には、ご質問にいらっしゃってください。3月23日、24日の9時半からは授業が空いていますので、事前にご連絡をいただければ、ご対応できます。

【宿題】
try1−3(1)
Basic1−3(1)
マイトレ(1日3問)に取り組み丸付けまでしましょう。


3月20日 SAT Math対策 授業報告

SAT Math対策


【授業】
 Rates , Ratios, Proprtions, Perscents , and Units #1 ,#2 の演習・解説
  Tables,Statistics and Probability の演習・解説
【宿題】
 解いた問題の復習・やり直し
 休みの間の学習用として、以前配布したTest2回分を再配布(入力フォームのQRコードも配布)

 次回の授業の冒頭で、質問を受け付けます。


3月20日(金)中学英語Basic

英語


【授業】19:00〜21:00
・単語テスト:651〜700
・テキスト:中2 3 be going to,4 will

【宿題】
・テキスト 3,4,時制のまとめ 解き直し/復習
 ※丸付け直しまでしましょう。
・単語:MyWords 701-750
 穴埋めや並べ替えなど、見出し語の用例文より出題します。
 例文を音読して覚えていきましょう。

※注意点※
・穴埋め式や記号問題も一文を書いて解きましょう。
・音読を必ずすること。
・単語を覚える際も、書くだけでなく、発音しながら、正しく覚えること。(例文を確認するのも忘れずに!)
・派生語に意識して、ワードファミリーやsynonyms/antonymsなども一緒に覚える。

担当:長崎(メール

特別休講期間:3月26日(火)〜4月2日(火)
来週3月27日はお休みです。次回は4月3日です。


3月20日(水)PE+ Basic

Primary English+ Basic

【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : modal verbs
・Reading : Reading Explorer Foundation 12B

【宿題】
・Vocabulary review
 初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう
 余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめて覚えていこう!
・Grammar :pp.79-80
 授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 12B音読、Reading Skill、Vocabulary Practice
 音読:すらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
 Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭でも話題にしてみてください。
・Essay Writing:Easter Holiday
 今回はイースターにまつわる事なら何でもOK。イースターホリデーの自身の思い出日記でも、イースターホリデーとはどこで始まった何なのかを調べたessayでも◎

 字数・時間の制限無し。もちろん単語やスペルを調べてもOK。まずは英文を書く事になれましょう。

担当:長崎(メール

特別休講期間:3月26日(火)〜4月2日(火)
来週3月27日はお休みです。次回は4月3日です。


カテゴリ

月別アーカイブ