香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

1SKクラス授業報告(2/9)

【授業内容】
●1時間目
・ひらがな学習
 な行、は行、ま行、や行、ら行を学習しました。よくできていますが、「や」「な」の書き順に気をつけましょう。
来週からはカタカナ学習もできそうです。
・単語ゲーム
 単語ゲームを行いました。英語では知っていても日本語は知らない(バラ、ヒマワリなど)ものがありましたが、みんなで楽しくゲームをしました。

●2時間目
・算数 ほーぷ p11〜15「6から10までの数」
 よくできていました。何人かは、宿題も途中までやってしまいました。「こんなの簡単だよ」と言っていました。たし算まではどんどん進んでいきそうです。
・数字ゲーム
 「一番大きな数字はどれ?」「一番小さな数字はどれ?」を1〜100までの数字でやりました。数の概念もきちんと入っていました。みんなで楽しく学習しました。

●3時間目
 ・実験 「水のマジック(1)」
 水を使って「大気圧」「水の親水性」についての2つの概念についての3つの実験を行いました。1コップの中に水の入ったペットボトルをひっくり返しても、こぼれないという実験 2ペットボトルの入り口に網をかけて、逆さまにしても水がこぼれないという実験 3つまようじの片側に食器用洗剤をつけて、水の上に浮かべると洗剤がついていない方向に動く、という実験でした。3の実験については、各自にやってもらいました。あまり時間がなくて楽しめなかったので、道具をお土産に持って帰りました。簡単にできるので、ぜひお家でも取り組んでみてください。

【宿題】
・ほーぷ(こくご) ドリル p4〜5
・ほーぷ(さんすう)ドリル p6〜7


3月9日(土)5SY社会

社会


【授業】15:30~16:55
・予習シリーズ:第6回

【宿題】
・本日の組分けテストの解き直し・復習
・予習シリーズ:第6回 音読・要点チェック
・演習問題集:第6回 まとめてみよう!
・           練習問題
*余裕があったら発展問題、入試問題に取り組もう!

担当:長崎(メール


3月9日(土)4SYコース社会

社会


【zoom接続先】zoom02:3608057229

【授業】
・予習シリーズ:第6回

県名と県庁所在地名が異なるところに気を付けよう!
松が入る県庁所在地はいくつある?
今回の地方だけに限らず、福が入るところも多いよね!

【宿題】
・月例テスト過去問題の解き直し・復習
・予習シリーズ:第6回 要点チェック
・演習問題集:第6回 まとめてみよう、演習問題、(発展問題)

担当:長崎(メール)


5SYクラス授業報告【3月8日国語】

組分けテスト過去問題解説

今週末は組分けテストです。
今日は、火曜日にお渡しした組分けテスト過去問題の文章題解説を行いました。
本文からしっかりと根拠となる箇所を特定するという基本動作に忠実に解いていくと、それなりの点数にはなります。
はじめは時間が短く感じるかもしれませんが、じっくりと丁寧に解いてください。

宿題(火曜日まで):
演習問題集 第5回
漢字とことば P46-P49のうちどれかをテストします。内容は1〜4回の復習です。
漢字とことば P50-P51


5SYクラス授業報告【3月8日算数】

第5回 総合 演習問題集ステップ3 大問1〜3(第1回〜第4回の復習)

本日は演習問題集ステップ3の問題演習を行いました。
今までの問題よりも問題の設定が込み入っています。
しっかりと線分図などを書いて状況を理解しましょう。

宿題
演習問題集  第5回 ステップ1、ステップ2、ステップ3  
組み分けテスト過去問(終わっていない人)      
計算 3日分


カテゴリ

月別アーカイブ