6月27日(木)4SRコース授業報告
算数
【授業】
・ほーぷ. P.100-101「角のかき方」
《角のかき方》
1、1本の辺をかく
2、分度器の中心を辺のはしに合わせ、分度器の0どの線を辺にかさねる
3、点で印をつけた後、直線で結ぶ
《180度より大きな角のかき方》方法が2つあるよ
・180度+[ 度]と考える
・360度−[ 度]と考える
【宿題】
・ほーぷドリル p.86-87
・計算 レベル27 6-10 (ノートにやりましょう。丸つけ、答え合わせまで)
*分度器がご家庭にある方は持ってきてください(ない場合は教室で貸し出します)
*宿題は必ず答え合わせ、やり直しまでお願いします。
担当:坪内
国語
【授業】
・ほーぷ p.60-63「説明的文章」「ことばの形をかえる」
《説明的文章》
どこにすんでいるラッコか、また季節によってもエサの種類が異なります。細部を読み取りましょう。
《ことばの形を変える》
形が変わることばにはどんなものがあるか、考えてみましょう。また形を変えてみよう。
Ex. 歩く、すわる、うれしい、赤い、おだやかな など
【宿題】
・ほーぷドリル p.27
・漢字 レベル28 1、2
・作文
*宿題は答え合わせ、やり直しまでお願いします。
担当:坪内