香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

2SKクラス授業報告(3月2日)

1時間目

・漢字練習
進出漢字として「強、才、門、弓、矢」を学習しました。音読み・訓読み、書き順、例文などを確認していきました。みなさん綺麗な字で漢字を書けておりました。

・ひなまつりの学習
ひな祭りのお歌をみんなで歌ったり、雛人形やひな祭りの食べ物(桜餅、ひなあられ)など、日本の文化について学んでいきました。

・国語ほーぷ 「お話を読みましょう(1)・こそあど言葉」p4〜7
文章の音読をしてから、内容を自分のことばで説明する作業をやっていただきましたが、正確にできごとを捉えられておりました。その後、文法事項(こそあど言葉)を学習していきました。正しく指示語を使い、例文を作成することができていました。指示語は指し示す内容や距離によって変わるので、日常生活でも指示語を使って文を作る練習をしてみてください。

2時間目
・算数ほーぷ 「表とグラフ」p4〜7
数を正確に数えて、表に表すことができていました。また、表の読み取りや計算(引き算)もよくできていました。また、教科書内に出てきた、日本と深く関わりのある植物(もみじ、イチョウ、松など)についても、写真を見ながら触れていきました。

3時間目
・実験「ひなあられ競争」
ひなあられに見立てたキャンディーを使って、箸でお皿に移していく競争ゲームをやりました。後半では、みなさんお箸の使い方に慣れてきたご様子で、上手にキャンディーをお皿に移すことができていました。

宿題
・漢字プリント(次回確認テストをいたします)
(プリントの解答)1、強く 2、強力 3、8才 4、才 5、門 6、門 7、弓 8、弓道 9、矢 10、一矢
・国語ほーぷドリル p2〜3
・算数ほーぷドリル p2〜5

※宿題は次回の授業の際にお持ちください。


新5SY 3月2日(土)の授業報告

算数

【授業内容】

 第5回 総合(第1回~第4回の復習)
  組み分けテスト 練習問題 実施・解説

【宿題】(3月8日(金)までに解き終わってください。)
 今日解いた問題のやり直し
  問1,2,3,4,6は全員取り組みましょう
  その他の問題は、難しい問題にもチャレンジして得点を上げたい人は挑戦してみましょう。

 前回出した宿題
 ・p.54~p.57 基本問題
 ・計算 第5回
 ・もし可能な人は、p.58-59の練習問題も解いてみてください、

担当 東本 tohmoto@epis-edu.com


5SY理科 3月2日(土) 授業報告

理科


【授業】
 第5回 総合(第1回?第4回の復習)
  組み分けテスト 練習問題 実施・解説

【宿題】
 実施したテストの復習
 テキスト(予習シリーズ) 第5回
 演習問題集 第5回

 担当  東本 tohmoto@epis-edu.com


3月2日(土)新4SYコース・理科 授業報告

理科


【授業内容】
・予習シリーズ第5回「総合」
 月例テストの練習問題を一部解いてもらい、解説をしました。
 ・昆虫の一生の変化の仕方や体の仕組みなどを主に復習しました。

【宿題】
・今日のテストの解きなおし
・予習シリーズ(テキスト) 第5回
・演習問題集 第5回

担当:東本
 tohmoto@epis-edu.com


ファイルを開く

3月2日 理科 演習問題

ファイルを開く

3月2日 理科 解答用紙

ファイルを開く

3月2日 理科 解答解説


3月2日(土)4SYコース社会

社会


【zoom接続先】zoom02:3608057229

【授業】
・月例テスト過去問題

【宿題】
・月例テスト過去問題の解き直し・復習
・組分けテストの過去問題
・予習シリーズ:第5回
・演習問題集:第5回

担当:長崎(メール)


カテゴリ

月別アーカイブ