epis Education Centre 教室案内
2月7日 SAT Math対策 授業予定
SAT Math対策
オンラインの方へ
以下のアドレスをお使いください。
4076016764 https://us02web.zoom.us/j/4076016764
授業で使うコンテンツは、添付いたしましたので、こちらをご参照いただけるようにお願い致します。
【授業】
演習問題 module1 module2 各35分
解いた後,解説・質問対応
2月7日(水)PE+ Basic
Primary English+ Basic
【授業】16:45〜18:45
・Vocabulary Quiz
・Grammar : SECTION17 conjunction
・Reading : Reading Explorer Foundation 11B
【宿題】
・Vocabulary review
初見の単語は日本語訳、発音、用例を調べ、自分オリジナルの単語学習帳を作ろう
余裕があれば、synonymsやantonyms、品詞変化などの派生語も一緒にまとめて覚えていこう!
・Grammar :pp.236-237
授業で学習した範囲の復習・解き直し、残りの問題に取り組もう
・Reading : 11B ~p.156
音読:すらすらと詰まることなく読めるよう、1日1回毎日練習しよう!
Vocabularyを増やし、テーマ力を養うためのReadingです。初見の単語の調べ学習はもちろん、扱ったテーマやそこから派生した内容を是非ご家庭でも話題にしてみてください。
・Essay Writing
字数・時間の制限無し。もちろん単語やスペルを調べてもOK。まずは英文を書く事になれましょう。
担当:長崎(メール)
5SYクラス授業報告【2月6日算数】
予習シリーズ第1回(例題、類題3〜5)
本日は「倍数と約数の利用」を学習しました。
4年生のときに学習した倍数と約数を文章題の中で利用して解く問題です。
最大公約数の求め方をしっかり確認しておきましょう。
宿題(次回の金曜日と共通)
テキスト 基本問題 P15(金曜日に学習する予定です)
演習問題集 トレーニング、反復問題(基本)
計算 第1回(7日分)
5SYクラス授業報告【2月6日国語】
予習シリーズ 第1回 発展問題
本日は小説文の読解解説を行いました。
読解のポイントは状況の把握と心情理解です。状況と心情の関係をしっかりと考えながら問題を解いていく習慣を身につけていきましょう。
また、本日は70字の記述問題にも挑戦しました。
30字をを超える記述は、書くべきポイントは複数存在します。答えが単発にならないよう過不足なく各トレーニングが必要になってきます。まずは、本文からの引用が大半の記述からスタートして、自分の言葉で説明する記述まで段階を追ってレベルを上げていきます。
宿題:
予習シリーズ 第1回 基本問題 P8~P11
答え合わせ、解き直しまでお願いします。
漢字テストが80点を切った場合は、金曜日に再テストを実施します。
また、合格であっても間違えた問題は必ず確認しておきましょう。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)