中1土曜日講座授業報告【6月15日国語】
6今日は説明的文章の読解演習を行いました。
内容的には比較的わかりやすいものでしたので、ポイントはロジックの展開を正確に辿っていくことでした。
そのためには、接続詞の使い方や筆者の主張を常に意識しながら読み進めていくことが大切です。
記述問題や選択問題で、ロジックが破綻していないかをチェックしながら解答を作っていくことを意識していきましょう。
宿題:
シリウス発展編 P90-P91
スタートアップ漢字(TEST 7)
6今日は説明的文章の読解演習を行いました。
内容的には比較的わかりやすいものでしたので、ポイントはロジックの展開を正確に辿っていくことでした。
そのためには、接続詞の使い方や筆者の主張を常に意識しながら読み進めていくことが大切です。
記述問題や選択問題で、ロジックが破綻していないかをチェックしながら解答を作っていくことを意識していきましょう。
宿題:
シリウス発展編 P90-P91
スタートアップ漢字(TEST 7)
【授業】
オンライン授業でのご参加の方は、以下のアドレスでお願いします。
9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447
【授業】
土曜テスト問題 解説
(三平方の定理の利用 長さ・面積など)
直角三角形の辺の長さを求める基礎から、複数の図形が組み合わさった複雑なものまで出題されています。
それをより簡単に解くために、 公式も含めて様々なものを紹介しました、
このように、「ただ問題を解く」だけでなく、そこから増える知識や解法を、意識的に吸収してほしいです。
【宿題】
演習問題の解きなおし
担当: 東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com
【授業内容】
【授業】
・予習シリーズ:第17回
輪中の生活を学習しました。
低い土地の生活には工夫がいっぱいでしたね!
【宿題】
・予習シリーズ:第17回 音読は何度もしよう!
・演習問題集:第17回
・47都道府県、県庁所在地の復習
完璧になるまで復習をかさねよう!
担当:長崎(メール)