香港学習塾 epis Education Centre

epis Education Centre 教室案内

4SJクラス授業報告【1月27日理科】

本日は月について学習しました。。

月についての本格的な学習は小5以降で行います。
ただし、覚えるべきことがたくさんあり、なかなか大変です。
今回の学習でなるべく多くのこと(例えば、月が満ち欠けしたときの名称など)を覚えましょう。
そうすると、次回の学習が少し楽に進められます。

宿題
要点チェック
特に、月の名称をしっかり覚えておきましょう。


4SJクラス授業報告【1月27日Adv算数】

本日はプリントにて円の中の図形の角度の学習を行いました。

円の中心と2つの円周上の点を結んだ三角形は二等辺三角形になることに注目して角度を求める問題です。
今回は正五角形、正六角形、正八角形が出てきましたが、同じ方法で解くことができます。
今後の学習で円の中にあるより複雑な図形の角度を求めるときにも同じ考え方で解きます。
考え方は今回学習したものが基本となりますので、しっかりと覚えて使えるようにしましょう。

宿題
授業で実施済みの問題の復習(角度の問題のみ)


1月27日(土) 中2理科 授業報告

理科


オンラインの方は以下のリンクでお願いします。
4076016764 https://us02web.zoom.us/j/4076016764

本日使う予定のワークシートを添付しました。
ダウンロードしてお使いください。

授業内容:
 エネルギーの移り変わり・様々な発電・科学技術

宿題:授業で扱った内容の復習


担当 東本


1月27日(土) 数学週2クラス 数学授業報告

数学


オンラインは以下のアドレスでお願いします。
9011730447 https://us02web.zoom.us/j/9011730447

【授業】

1月27日(土) 慶應義塾2018

【宿題】 演習問題のやり直し
   やり直しは再現性を強く意識して、なぜそのように考えていったのかを他人に説明できるぐらい突き詰めましょう。

担当:  東本(とうもと)
tohmoto@epis-edu.com


カテゴリ

月別アーカイブ