epis Education Centre 教室案内
0610 PEP Intermediate
英語
Links
・Zoom・教材と宿題(Readingの答えもこちら)
【授業内容】
・Vocabulary
0610 VocabularyCheck
発音も正しく覚えていこう!Definitionも含めて使って覚える!
毎週板書には付属する情報もたくさん書いています!必ず板書はメモを取ること!
きちっと覚えて使ってみよう!だんだん語彙も難しくなってきましたね。
・Writing
新テーマ
・Grammar
・Relatives(関係詞)の概念を扱いました。
・RekativesのReviseを扱いました。p.268を一緒にやっています。
・今日はGrammarを扱えなかったため、HWは復習です。
・p.271-3と274の説明をしました。
・whoseは以前から話に登場していましたね。+preposition (前置詞) のあるものにも注意です。
・Reading
問題に答えることはもちろん、知らない単語の意味調べや音読も欠かさないこと!
段落の働きについて考えること!
【宿題】
・Vocabulary:復習
・Writing:テーマ参照(Writing)
・Grammar:Intermediate §19 p.272, 273 + 欲しい人はあげます。
・Reading:4Aの残りと復習 + プリント・音読
担当 坂本
______________________________________________________________________________________
*単語学習について
Reading中で知らない単語や赤字になっている単語を中心に、まとめたり意味を調べたりしてください。自分でテストできるような形でまとめておくのが望ましいです。
*Writingについて
たくさん書くのではなく、まずは書ける範囲で、正確に書く努力をしてみましょう。
それができたら、表現を広げて、ReadingやVocabularyで習った単語も使ってみよう!
*宿題の達成度について
当講座の設置目標である、「書けるための英語力」を実践するためにも、Writing課題は欠かさずに実施してください。次に、テーマ力のためのReadingですね。語彙力向上も欠かせません。Grammarはこの中では優先順位が1番低いです。繰り返し学習しますので、1周目は他2分野+復習に時間を使ってもいいでしょう。
学習方法については適宜ご相談ください!
6月10日(月)TOEFL80授業課題
TOEFL
zoom02:【3608057229】
【授業】19:00〜21:50
Listening:vol1-3−1, Q5, vol1-3−2
Reading:9−2
Grammar:プリント
【宿題】
・Listening:リピーティング、シャドーウィング、復習
・Reading:pp.207~212、writingは自由課題
単語調べ・音読練習。合わせて熟語や慣用表現も習得しよう!
・Writing p.207 A5/B1
宿題の提出はこちらまで。
4SJクラス授業報告【6月9日社会】
今日の社会は、スーパーマーケットなどで物が売られている、その仕組みについて見ていきました。
普段、特に気にせず買い物をするスーパーなどに、どのように商品が入ってきて、買ってもらいやすいようにどのような工夫がなされているかなどについて学習しています。
宿題:
本日の学習内容のプリントをしっかりと読む
演習プリント(練習問題)
4SJクラス授業報告【6月9日算数Advance】
プリント 長方形と正方形(周りの長さ、面積)
本日は長方形と正方形の周りの長さと面積について学習しました。
周りの長さは和差算との融合問題、面積を求める問題は分割して求める問題がありました。
しっかりと復習してみてください。
宿題:
プリント 基本問題、確認テスト
分からなかった問題があったら次回の授業時に教えてください。
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2014年 5月 (1)