本日の授業報告【国語】
9月20日(金)の授業報告【国語】
■授業内容
予習シリーズ 5年下 第5回
本日は第5回の説明文を読んでいきました。今回の読解のポイントは対比構造を理解して読めるかどうかです。説明文を読む際に、対比して読めるかどうかで読解力に大きな差が出てきます。なので、対比して読む方法は早めにマスターしておきたいところです。今回の場合はオオカミについてヨーロッパでは悪魔のようにみなされていましたが、日本では神様として祀られていたという構造になっています。そこから、なぜヨーロッパでは悪魔的存在として、日本では神様として祀られていたかというところまで考えられれば、多くの問題は解けたも同然です。その中でも特に問十だけは絶対に当てておきたい問題でした。構造をしっかり捉えて、次回以降は当てられるように頑張りましょう。
■宿題
5年 予習シリーズ 下 第5回 残りの問題
5年 予習シリーズ 下 第6回 問題音読、意味調べ
5年 漢字と言葉 下 第6回 漢字練習
5年 演習問題集 下 第6回