9月19日(木)の授業内容
9月19日(木)の授業報告
◯国語パート
・1年生:文を読みましょう
・3年生:説明的文章(8)、物語文(7)
〇算数パート
・1年生:足し算・引き算
・3年生:三桁×二桁のかけ算の筆算
3年生:
算数では、学校では未習の三桁×三桁の掛け算の筆算を行いました。最初は、中々手が動きませんでしたが、徐々にコツを掴んでくると自力で解けるようになっていきました。国語は、まだもう少し設問に対する答えの作り方について訓練が必要です。引き続き、本文中からの答えの根拠拾いの方法と記述式の答えの書き方を練習していきます。
1年生:
国語では、短い文章の読解問題ではありますが、一緒に文章を音読しながら自力で答えを見つけることができました。無理はさせず、できると思う時だけでも良いので、文章を読み解けるように指導を進めていきます。算数では、足し算・引き算ともに計算問題は自身で完答することができるようになっていて、今回は数式を簡単な文章に変換した問題を、内容を理解し、計算はそろタッチの手を使って解くことができていました。
○宿題
・3年生:
算数:解ききれなかったプリント、三桁×三桁の掛け算の筆算
国語:読解演習プリント