香港学習塾 epis Education Centre

教室案内 わかば深圳教室

9月11日(水)の授業報告【算数】

9月11日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
予習シリーズ 算数5年下 §4 平面図形と比(2)
本日は、平面図形と比(2)の練習問題を行いました。これまでの授業に比べてヒントを出すタイミングを少し早めに、そして、できる限りスモールステップに行った結果、生徒自身で問題を解ける感覚が増えたように思いました。やはり、生徒自身が自ら【わかった!】と感じて解けるようになってほしいので、今後も授業に工夫を重ねていきながらより良い授業を目指していきます。

宿題
・基本問題 残り・計算 残り・練習問題の解き直し


本日の授業報告【理科】

9月11日(水)の授業報告【理科】

■授業内容
予習シリーズ 5年下 第4回

本日は動物とヒトの誕生というテーマでした。生物が誕生するとき、例えば、水中に住む魚類と私たち哺乳類では誕生の仕方が異なるように、そこには様々な誕生の仕方があります。p.41の表がよくまとまっていて見やすいので、そこを中心にしっかり押さえておいてもらいたいと思います。

■宿題
予習シリーズ 5年下 第4回 例題解き直し
予習シリーズ 5年下 第4回 要点チェック
演習問題集 5年下 第4回


本日の授業報告【国語】

9月11日(水)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ 4年下 第4回

今回のテーマは話題と結論をつかむことでした。話題は文章の最初に、結論は文章の最後に書かれていることが多いので、そこに注目したいところです。また、解答の際は書き方に気をつけましょう。今回の場合、問三の1では書くべきポイントを押さえることはできていました。基本的に書く時は本文にある言葉をそのまま使っていいですが、字数が指定の数に収まらない時は意味を変えないように、うまく表現を変えてあげましょう。

■宿題
テキスト(第5回)の文法問題(大問3〜5 p.44-45)
漢字と言葉 第4回


本日の授業報告【理科】

9月10日(火)の授業報告【理科】

■授業内容
過去問演習(江戸川学園取手中学校)

今回は過去問演習を行いました。問題としては基本的な問題が多く、点数もそれなりに取れていたと思いますが、その分間違えてしまった問題については、この機会にしっかり押さえておいてもらいたいと思います。また、週末には合不合判定テストが行われますが、その前に本日配布した過去問を解いておきましょう。

■宿題
予習シリーズ 第4回 例題、練習問題
演習問題集 第4回
合不合判定テスト過去問
日能研合格判定模試解き直し
本日の過去問の解き直し


本日の授業報告【英語】

9月10日(火)の授業報告 【英語】

■授業内容
現在進行形について
マイワーズP42
be動詞と一般動詞がまざる現在進行形をやりました。人称によってbe動詞が変わるので、ミスのないようにしてください。よくやっちゃうんですよ。このミス!!!!
また、動詞のingのつけ方を中3になっても間違える人が多発しています。そんなことにはならないようにね!!!
宿題は基本問題の方だけにしました。間違えのないように落ち着いてじっくりやりましょう。

■宿題
マイワーズ P42練習
テキストP51


カテゴリ

月別アーカイブ