香港学習塾 epis Education Centre

教室案内 わかば深圳教室

9月4日(水)の授業報告【算数】

9月4日(水)の授業報告【算数】(夏期講習台風休講分の振替)

■授業内容
・ステップアップ演習
ステップアップ演習の整数に関する問題演習を行いました。好きな単元なのか正確に計算、論理的に思考を進めているようでした。この作業が他の単元でもできるようになるととてもいいと思います。いい感覚を忘れずに次の単元にも活かしましょう。

■宿題
・今日の復習
・予習シリーズ 第3回 基本問題、計算
・四科のまとめを進める


本日の授業報告【理科】

9月3日(火)の授業報告【理科】

■授業内容
合不合判定テスト過去問演習

来週は日能研テスト、合不合判定テストと模試が続きます。特に日能研テストは初めての受験ですが、自分の実力をしっかり出し切れるように頑張ってほしいと思います。テストの結果としては良かったですが、勿体無いミスがまだ多いです。「よく読めば解けた」問題で失点するのはもうやめましょう。今回のテストの最後の問題は手がつけられなかったこともあり、宿題にしています。今までにあまり触れたことのない問題だと思います。問題文をよく読み、じっくり考えて取り組んでもらえればと思います。

■宿題
予習シリーズ 第3回 例題、練習問題
演習問題集 第3回


本日の授業報告【国語】

9月3日(火)の授業報告【国語】

■授業内容
新演習 p.136-137
文法(文の構成について)

本日は論説文について読んでいきました。本文中に出てきた知らない言葉については、その場でしっかり覚えるようにしましょう。もうすぐダッシュ講座がスタートしますが、今までの内容よりも一段高いレベルでの学習がスタートします。具体的には抽象的な、聞きなれないような語彙が多く出てきます。漢字と言葉に出てくる内容も含めて、今からでも語彙を増やしていく努力をしてほしいと思います。

■宿題
漢字と言葉 第14回
新演習 p.138-139


9月3日(火)の授業報告【算数】

9月3日(火)の授業報告【算数】

■授業内容
・過去問演習
大問1の計算や別な問題でも正確に計算することに対する課題が見えました。逆に言えば、計算さえできれば受験者平均を超えられるところまで来ています。日頃の計算練習を大切にして「正確に早く」を意識して問題をとくようにしましょう。

■宿題
・今日の復習
・予習シリーズ 第3回 基本問題、計算
・四科のまとめを進める


本日の授業報告【英語】

9月3日(火)の授業報告 【英語】

■授業内容
助動詞canについて
マイワーズP40
canは簡単な文法のようにみえますが、今後中1の終わりで習う助動詞は難しくなってきます。そこをいかに簡単に解いていけるように、canの文法はしっかり理解しておきましょう。

■宿題
マイワーズ P40練習
テキストP46、47の残り


カテゴリ

月別アーカイブ