香港学習塾 epis Education Centre

教室案内 わかば深圳教室

本日の授業報告【社会】

8月31日(土)の授業報告【社会】

■授業内容
組分けテスト過去問演習(46点/100点中)

やはり前回で高得点をとってしまうと焦りがなくなるのか、今回は出来が良くありませんでした。このまま上がり下がりを繰り返していてもどうしようもない。明日までにまだやれることはあります。しっかり復習しておきましょう。
四科のまとめは9月中にもう1回全ての範囲で繰り返しやっておいてください。
苦手な分野があるわけでもないですが、毎回必ず漢字のミスが消えません。

■宿題 
まずは、明日の組分けのためにしっかり復習しておくこと
予習シリーズ第3回
実力完成問題集第3回


本日の授業報告【社会】

8月31日(土)の授業報告【社会】

■授業内容
予習シリーズ第3回 奈良時代
仏教とかかわりの強い聖武天皇の政治、そして天平文化について学びました。知識は一つ一つ重要ですが、しっかりと前後関係を意識して覚えていってくださいね。そのためには「まんが日本歴史」とか「NHKの歴史にどきり」など利用するのも手です。で、最終的には教科書を読み込んで、演習問題で知識の確認をしておく。この一連の流れを欠かさずに積み重ねていけるといいです。
重要ポイント:大宝律令のしくみ、租庸調について、口分田と荘園、東大寺と正倉院

■宿題 
予習シリーズ第3回 音読
予習シリーズ第3回 要点チェック(丸付けも、ノートに)
演習問題集第3回(丸付けも、ノートに)

まずは音読。どこに何が書いてあるか覚えてしまうくらいしっかり読んでおこう。そして、その次は要点チェック。丸付けをして間違えたものは答えを丸写しせずに教科書の中から探そう。
もう一度音読をはさみ、しっかり復習してからお次は演習問題集に挑戦。これも、要点チェックと同じ要領で解いていきましょう。まだ完全に覚えきれていなければ、もう一度教科書音読を挟みましょう。
もしまだまだやれるなら、100点回答を作れるまで演習問題集を何度も繰り返してもいいですね。




本日の授業報告

8月30日(金)の授業報告
第40月間 第3週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(モノマネ2回)
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム(個人戦 2回戦)
・表彰(MVP:傳田さん、マナー王:石本さん)

本日のMVPは傳田さんです。ジオ1では少し苦戦していましたが、P-cubeの問題はあっという間にい解くことができました。マナー王は石本さんです。P-cubeやジオ1を最後までヒントに頼らず、自力で解こうとする姿勢は素晴らしいと思います。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1


本日の授業報告【国語】

8月30日(金)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ 5年下 第3回

本日は物語文を読んでいきました。物語文を読むときは場面を正確に捉えることと、登場人物の心情を見逃さないように読み進めてほしいと思います。特に心情表現については直接的に「うれしい」「さみしい」などと書かれていることもありますが、言動や行動の中に隠されていることもあります(ただし、人物の気持ちが含まれている言動や行動は目立ってわかりやすいです)。それをしっかり捉えて問題を解いていきましょう。

■宿題
5年 予習シリーズ 下 第3回 文法問題
5年 予習シリーズ 下 第4回 基本問題、発展問題音読、意味調べ
5年 漢字と言葉 下 第4回 漢字練習
5年 演習問題集 下 第4回


本日の授業報告【そろタッチ】

8日30(月)の授業報告 【そろタッチ】

■授業内容
・今週の結果発表
・今日のミッションクリア

今日は振替の生徒さん、体験の生徒さんもいたりで賑やかな金曜ソロタッチとなりました。
夏休みボケがまだ少し残っているのかな???暗算が少し遅くなっていた気もしますが、集中して頑張れましたね。今日できなかった紙テストはお家でしっかり暗算でやっておきましょう。
Sステージの生徒は、掛け算のスピード勝負に入ってきます。もっとスピードを出せるようにこの1週間で特訓しておいてくださいね。Jステージのみんなは暗算モードで珠のイメージをつけて、ボードなしで指そろばんだけで計算ができるようにこの1週間特訓してきてください。

掛け算
読みリレー
フラッシュリレー
・お魚餌やり!!
・国旗大使の決定!!

■宿題
毎日3ミッションクリアしよう。
3月からそろタッチをやってきて感じていることは、1日のミッションクリア数は3ミッションが最低限だとということです。1つや2つだけだとどうしても指が覚えてくれません。すぐに忘れてしまいます。また、できないことができないまま時がどんどん過ぎてしまいます。でももちろん復習も大事なので焦る必要はありません。ひたすら遊ぶ日があってもいいし、その分何面もクリアする日があってもいいと思います。平均的なクリア数として1日3面を目指していけたらいいですね。
目指せUステージ!!!


カテゴリ

月別アーカイブ