香港学習塾 epis Education Centre

教室案内 わかば深圳教室

本日の授業報告【理科】

8月21日(水)の授業報告【理科】

■授業内容
予習シリーズ 5年下 第1回

本日は地球と太陽について扱っていきました。なぜ回帰線の角度は23.4度なのか、なぜ経度が15度違うと1時間の時差が発生するのか、なぜ太陽が南中する時刻は12時なのに、1日のうちで気温が1番高くなる時間は14時頃なのか。宿題を解くときも、ただ覚えて解くのではなく根拠を持って解いてもらいたいと思います。

■宿題
予習シリーズ 5年下 第1回 要点チェック
演習問題集 5年下 第1回


本日の授業報告【国語】

8月21日(水)の授業報告【国語】

■授業内容
予習シリーズ 4年下 第1回

今回は読解問題を解く前に、主語と述語、修飾語について学習をしていきました。聞きなれない言葉だとは思いますが、どれも重要な文法用語なのでしっかり覚えておいてほしいです。ただし、主語・述語・修飾語を見分けることはとてもよくできていました。その感覚を忘れないようにしましょう。

■宿題
テキスト本文(第2回)の音読、意味調べ
テキスト(第2回)の文法問題(丸付けまで)
漢字と言葉 第1回


8月21日(水)の授業報告

8月21日(水)の授業報告
第4月間(年長) 第1週目

■授業内容
・記憶ゲーム
・ピーキューブ(箱出し、タワー、箱詰め競争)
・アイキューブ(敷詰め競争)
・プリント(詰めアルゴ・ナンバーリンク・チャレペー・迷路)
・アルゴゲーム(4枚ゲーム)
・表彰(MVP:渡辺くん、マナー王:瀬見くん)

今日から、水曜アルゴが6人の生徒となり授業の雰囲気もとても元気いっぱいで、それぞれのゲームにおいても互いに良い競争心があってとても楽しんでくれています。また、お互いの助け合いも積極的に行われるようになって、自分だけのことを考えるのではなく、周りのことも考えられるようになっていて嬉しく思います。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ・ジオワン(自由に形を作る練習)


8月21日(水)の授業報告【算数】

8月21日(水)の授業報告【算数】

■授業内容
予習シリーズ 算数5年下 §1 比(1)
本日は、練習問題の演習を行いました。問題が比較的解きやすいせいもあって、みんな懸命に自力で考えて解く雰囲気があって良かったと思います。あと、宿題の進捗確認においても良い印象を受けました。引き続きこの調子で積極的に取り組んでほしいです。次回の単元は同じ比の内容ですが難しくなりますので、今回の単元をしっかり解き直しして解き方等を自由に使いこなせるようにしましょう。

宿題
・基本問題・練習問題(間違えた問題の解き直し)計算


本日の授業報告【理科】

8月21日(火)の授業報告【理科】

■授業内容
予習シリーズ 6年下 第1回

本日は予習シリーズの問題を中心に扱っていきました。抜けてる知識などは過去の予習シリーズなどを見直して、補強しておきましょう。また、解答する際は常に根拠を持って、解答するように心がけてもらいたいと思います。

■宿題
予習シリーズ 第1回 練習問題
演習問題集 第1回


カテゴリ

月別アーカイブ