香港学習塾 epis Education Centre

教室案内 わかば深圳教室

本日の授業報告

1月10日(金)の授業報告

■授業内容
・記憶ゲーム
・p-cube
・ジオ1
・プリント
・アルゴゲーム
・表彰(MVP:白井くん、マナー王:土屋くん)

新年明けましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願い申し上げます。楽しい冬休みは終わりましたが、楽しいアルゴクラブの授業も本日よりスタートしました。久しぶりのアルゴクラブでしたが、皆さん腕が衰えることなく、しっかりと問題を解くことができていました。

■自主トレ(宿題)
ピーキューブ、ジオ1、お手伝いの記録の記入


1月9日(木)の授業報告

1月9日(木)の授業報告 社会(明日と交換)

【授業内容】
過去問演習 桐朋中2019?
合格者平均には及ばずでしたが高得点に届くようになっています。コナンの時事問題の本に書いてあったのに、忘れてしまって活かせなかった問題があったようです。本番で同じ過ちを犯さないように、きちんと知識を整理していきましょう。

【宿題】
過去問解き直し


1月9日(木)の授業内容

1月9日(木)の授業報告

◯国語パート
・1年生:
・3年生:月例テスト過去問演習
〇算数パート
・1年生:
・3年生:2桁かける2桁・3桁の掛け算

3年生:
本日、算数では2桁かける2桁・3桁の掛け算の演習を行ないました。繰り上がりが続く計算(3桁かける3桁)になるとミスが続々と出てきていたので、しっかりと解説を挟みつつ、難しそうに見える問題も手順を丁寧にふめば確実に正解にたどり着くことができることを指導しました。国語では月例テストの過去問を使って漢字や文法の練習問題を行ないました。言葉の性質の違い、たとえ言葉など言葉やその使い方が理解できていない様子が見受けられましたので、一つ一つ言葉の意味を確認・解説をしながら指導しました。

1年生:

○宿題
・3年生:
(算数・国語)月例テスト過去問(解説も配布していますので、答え合わせと直しまでしっかりと行なってください。)


本日の授業報告【英語】

1月9日(木)の授業報告 

■授業内容
チャンツ

表現・長文
Two heads are better than one
一人でことをするよりも二人で協力してやったほうがいいという意味のことわざでした。文章は比較的簡単で、リスニングクイズをしても単語も単語の意味も十分答えられる範囲でした。ただし、単語のスペルに至ってはまだまだ練習、訓練が必要なようでした。
また、ライティングに関しても自分の意見を言うような問題や要約などもっともっと訓練していく必要があると感じました。要約は国語力の向上にもつながりますし、こういった格言は教養を身につけるにも最適です。


■宿題
・音読プリント(格言のプリントです。長くて全部送れない場合は一部分だけトリミングしてお送りください。それでもいいです。)
・単語プリント
・チャンツを聞こう。毎日とは言わないが、聞いていますか?


1月9日(木)のダッシュ講座 授業報告【数学】

1月9日(木)のダッシュ講座 授業報告【数学】

■授業内容
・文字式の計算(2)文字式の四則計算
■宿題
・確認問題1〜5(解き直しを中心とした復習)

本日は、文字式の計算(2)の授業に入りました。冬期講習の内容の続きになるので、冬期講習欠席者には難しい内容だったかも知れません。授業で解いた問題がスラスラ解けない様子であれば、例題を見ながらしっかりと解き直しをしてください。次回は復習回となりますので、既習内容の総復習をしつつ文章問題への利用も学習していきます。


カテゴリ

月別アーカイブ